夏が終わるまでには、…?



さっと



ブルゴーニュの記事へ。。。

 
この日は、快晴でほんとうに気持ちのいい午後でした。


どこまでも続く葡萄畑は壮観です♪


まずは、北のジュヴレ・シャンベルタン村からスタートです。


やっぱり、地図の通り。。。

 

 
看板や目印となるものを撮影しないとどこも一緒の写真?


それが、唯一の問題点ですね…。


クロ・サン・ジャックは少しだけ標高が高いところにありました。


想像していたよりも、高くなかったけど。



 

 

ここは今はもう使われていない、道具などを収容する小屋なんだそうです。



横がクロ・ド・べーズ。



お花を見たかったけれど、少し前だったみたいで…



葡萄の小さい実が付いていました。(≧▽≦)



おかげで除草剤などの散布時期もすぎていて



快適な畑散策でした♪



シャンベルタン!!



ほとんど所有区分書かれてないけれども



支柱や針金の組み方でちょっとずつ違うことがわかりました。






それから、旧国道を南下



シャンボール・ミュジニー村へ



アムルーズ↓の池?木の下に少しだけみえるけど



わかりづらーい 



最近、そばまで行きたいって人がふえたそう。笑



もちろん、私は遠くから♪

その先の


 リシュブールの畑で
 
 


偶然にドメーヌ・ルロワのチームに遭遇♪


せっかくなので


チームの責任者の方とお話を少しだけ♡


許可をもらって作業風景の撮影をさせてもらって♪

 

 



あらためてみても、他と違いがわかりやすい畑です。


なぜか、遠くからもわかります。。。


案内していただいた素敵な方から説明をきいたからですが




そう、ここはヴォーヌ・ロマネ村。

 



有名なロマネ・コンティの畑へも。



パワースポットとのうわさもあったりします。



何か感じ取ったかな?



美しい眺めのコルトンの丘の写真は残っていなかったみたい。



このあとシャサーニュ村まで畑の説明もりだくさんのドライブでした♪



つぎの目的地へとつづきます…♪