YouTube動画を参考にした、手ぬぐいで作る巾着付きのミニトートバッグが完成した気づき

YouTubeで「手ぬぐい、巾着付きトートバッグ」で検索すると出てくる「切らずに作れる」と書いてあるもの。


材料は、手ぬぐい1枚(動画では90×33使用。私のは約95×36。端の処理したら92くらいになった)、鞄テープ(DAISO。手提げ部分)、ひも(DAISO江戸打ちひも)。※全てセンチメートル。以降も同様。


私が使った手ぬぐいは、以前に歌舞伎グッズを販売しているお店で購入した歌舞伎紋デザインのもの。

観劇の際にお弁当の下に引いたりしていたけど、最近は使っていなかったのでリメイクすることにした乙女のトキメキ

DAISOの江戸打ちひもを選んだのも歌舞伎紋デザインと相性良いかなと思ったので。

調べると江戸打ちと言われる糸の組み方がされてる組紐のことで、巾着とか和小物に用いられると書いてあった。

手ぬぐいの色合いが渋いので、鞄テープとひもの色は反対色にした。

同系色にするよりメリハリがあってコンパクト感が出るように思うにっこり


動画ではミシンが使われていたけど、持っていないため手縫いで作ったのでめちゃめちゃ大変だったネガティブ

私は玉止め玉結びが苦手で何度も失敗するレベルなので…。

玉結びができずどんどん短くなるし、通したと思ったら糸が細くて抜けるし、等間隔に縫う気力もないし、どの糸使ったらいいのかわからず2種類使うことになったし、完成はしたけどクオリティは低い爆笑

でも完璧主義はやめるつもりなので、形にはなっているから良くできたとしておこうびっくりマーク

自分で使うものだしうさぎクッキー


手縫いなので、強度の心配があるから表に出ないところは本返し縫い、表に出るところは斜めまつり縫い並縫いにした。

作業所で刺し子はやっていたけど本格的な裁縫が学生時代以来なので、ネットで縫い方を調べながら。

どうしても最後に並縫いを使うしかなかったのでそうしたけど、もっと他に目立たない縫い方があったのかもしれない。

「頑張って手縫いしましたうずまきキャンディ」的な手作り感めっちゃ出てしまう。

でも和な感じで昔ながらの味わい、と言えなくもない富士山


仕上がりサイズは、およそ縦(巾着伸ばして)27×横33×マチ11。

巾着を中に入れた場合は縦20。

コンビニやスーパーの大きめのお弁当は入らない。

パンや小さめのお弁当は入る。

手縫いで強度が心配なのでペットボトルなどの重いものは避けたいな。


次に同じものを作るとしたら、巾着のひもを通すところがわりと幅を取ってあるけど、もう少し狭くても良さそう。

端の部分だけ裏地が見えるからあとで縫っておこう。

江戸打ちひもの端の処理もしておきたい。

2つを結んであるのでこれ以上ほつれないと思うけど念のため。

あ、でもフサァァダッシュとしている方が可愛いかもしれない。


本当は写真を撮って載せたいところだけど、普段使いしたいし、歌舞伎紋デザインが特徴的なので割愛したうずまき

遠目から見たら可愛いし飛び出すハート、手がかかった分の愛着も感じる気がする(笑)

たくさん使おうびっくりマークニコニコ


↓歌舞伎紋デザイン


柄はこんな感じ。
色合いはこれとは違うけど。
くるみ色というか、こういう茶系で作るのもいいなぁよだれ
歌舞伎を好きになってから、和柄や和のものも大好きになった。
和柄はダサいと言う人もいるけど私は好きだな。