『水曜日のダウンタウン』で清春さんの歌詞聞き取りをやっていて、めっちゃ面白かった爆笑

予算の関係で2週連続放送だったらしい。

TVerでも見逃し配信あるからもう一度見ようかな。


↓歌詞聞き取りに使われていた曲『霧』


私が見たのは2週目の方なので、テレビより先にYouTubeでQuizKnockの伊沢さんが挑戦していたのを見ていた。

伊沢さんが黒夢、SADS聴いていたとのことで、意外だったびっくりマーク

QuizKnockも好きでよく見ているから、好き×好きのコラボってテンション上がるし、嬉しいニコニコ飛び出すハート



自分もチャレンジしたけど何回聞いても8割くらいしかわからなかった昇天

黒夢~SADS~ソロの『poetry』までは買っていたしファンクラブ会員でライブも行っていたので、わりといけるんじゃないかと思っていたけど、ブランクの影響かな…はてなマーク

前よりさらに声が楽器化してる気がする。


よく「何歌ってるかわからない」「伝えようとするならはっきり発音するはず」などと言われるけど、自己表現の仕方って色々あって、これが清春さんの表現方法なんだと昔から思っている。

例えば、文学には小説、エッセイ、詩、俳句などがあって、それぞれの良さがある。

一番わかりやすいのはエッセイの書き方だと思うけど、小説でも「悲しかった」「嬉しかった」「怒っていた」とわかりやすく表現すれば良い作品になるのだろうかはてなマーク


私は歌舞伎が好きだけど、イヤホンガイドがないとわからないことも多い。

だからこそ言葉をよく聞いて考えながら見ている。

そういう楽しみ方もある。

好きな劇団もあるけど、DVD何回見ても場面ごとのシーンが現在過去未来のどこなのかがわからない(笑)

でも面白い、延々と考えていられるし、また見たくなる。

K-POPのMVとかはよく考察班が出てくるけど、私も色々調べて考察している動画を見るのが楽しい。

逆に凝ったMVが多いから、シンプルなものがかっこいいと言われることもある。


自己表現の仕方は様々で、それぞれ良さがあって、その中から好みに合うものを見つけたら良いだけ。

否定する必要はないはずなのに…色んな人がいるから否定もあり得るのか。

私は多様性を受け入れている。


↓6年前のだけど、MIYAVI vs 三浦大知のコラボMVがシンプルで良かった。MIYAVI vs KREVA vs 三浦大知もかっこいいんだけど余談過ぎるのでまたの機会に。菅原小春さんとのも好きなんだけどキリがなくなるので。



歌に関して清春さんは新しい価値観を生み出せる人なんだなと思う。

未だに「歌詞を伝えようとするならはっきり発音するはず」という強烈な固定観念があるなら、2024年でもまだ浸透していないくらいの斬新な価値観だと言える。


前に、清春さんとHYDEさんのインスタライブのも見て、めちゃめちゃ面白くて、しばらく離れていたけどまた聴こうかなと思っていたところだった。

来年までのライブのスケジュール出ているのも見ていたし。

もし行くならソロがいいな。


私はなぜか、復活や再結成等は、良かったねとは思うけどあまり興味がない。

どのアーティストであっても。

自分の中で過去の方が美化されているから比べてしまって物足りなくなる。(私の場合は)

アーティストだけじゃなく、衣装とか、ファンとか、その時代の雰囲気とか、自分の感覚とか。

懐古や哀愁が出てきて切なくなる。

それよりは最新曲聴いて刺激を受けて楽しみたい。

かといって、私と意見が異なる人のことを否定しているわけではない。


聞き取りしたのはテレビで紹介されていた『霧』だけど、『ETERNAL』が結構好きな曲だった。

あと『SAINT』のMVも良いな。

このアルバムの雰囲気なのか最近の感じなのかは、ちょっと離れていたからわからないけど、私のすごく好きな感じ。

このアルバム欲しい…音譜