TCカラーセラピーについて知りたい方のために、TCカラーセラピーの説明を協会のホームページから引用しました。

..........


TCカラーセラピーは、

コミュニケーション心理学です。


TCカラーセラピーは、

14本のカラーボトルを使って、

カウンセリングする癒しシステムの1つです。


色の意味を伝えるだけではなく、伝えた後、受容共感しながら「傾聴」することで、

自分と向き合うことをサポートすることができます。


普段は、親しくても、なかなか話せないようなことをカラーボトルを使うと不思議と話したくなります。


自己探求の他に、家族や周囲の人の探究のサポートに役立てることもできます。


その為、TCカラーセラピーを学ぶ人は、カラーセラピストになりたい人や講師になりたい人ばかりではなく、

色を知り、自分を知り、コミュニケーション力を高めることで、人生をより豊かで充実したものにしたい方が学んでいます。


TCカラーセラピーの「TC」とは、True Communication(真実の交流)

真実=ハート、ハートとハートの交流という思いを込めて開発しました。

カラーボトルは、一家に1つの薬箱のような存在です。


このような方にお勧めです!

・私は誰なのか知りたい

・色でカウンセリングできるようになりたい

・コミュニケーションに役立てたい

・個人セッションのメニューにしたい

・自分を知る、気づきのサポートをしたい

・他者理解に役立てたい

・カラーボトルが欲しい


▶︎はじめてご訪問の方へ | カラーセラピストの資格取得!TCカラーセラピー公式サイト|色と心理が学べる癒しの講座

www.tccolors.com


..........


私がTCカラーセラピーの資格を取って、一番役立ったと思うのは、コミュニケーションです。


私は内気で自分から沢山話していくタイプではなかったのですが、色のことを学び、100人のカラーセラピーセッションを目標に活動していくことで、様々な方々とお話する機会を得ました。

その中で、コミュニケーションが苦手だと思い込んでいた自分に気付きました。

また、自分のことばかりに意識がいっていたことにも気付きました。

100人いれば100通りの人生がある、考え方がある、生き方がある。


カラーセラピーセッションという形でなくても、人と相対してお話ししていく中で傾聴はものすごく役立つんです。


人は1人では生きていけない。


様々な色があるように、様々な色を持った人たちがいる。

また、このグループの中にいる時は青い自分が出ているけれど、このグループの中では赤い自分が出ているということもあります。

沢山お話しする人がいる中では、聴く側に回って(青)、全然話しをしない人の中では、自分が沢山話す(赤)というようなこと、ありませんか?


色のことを理解することは、人の特性を理解すること、他の人と自分のことを理解していくことにも繋がります。


また、人は成長していくので、前に会った時と違う印象になっている人もいると思います。

私はそれは、人は様々な人と交流したり、考え方を取り入れたり、変化していくことで、その人が持つ色が変化していっていると感じています。

考え方の幅が広がることで、人としての魅力も増していくんですよね。


TCカラーセラピーが気になるという方は、全国に沢山カラーセラピストもいますので、コンタクトを取ってみて下さい✨

私も全国の5万人近いTCカラーセラピストの1人です。

気になる方はご連絡下さい!

TCカラーセラピーを受けることも出来ますし、1日5時間でカラーセラピストの免許を取ることも出来ます。


・1セッション1時間5,000円

・TCカラーセラピー免許

1日5時間20,900円or 

2日5時間zoomセッション

(カラーボトル、教材付き)


#tcカラーセラピー#カラーセラピー#色彩心理学#個人セッション#コミュニケーション力