こんにちは、有村純一です。

 

街中が一気にクリスマスムードになった12月。 

ぼくも自宅をデコレーションし始めました。 

息子も大きくなり、一緒に飾りつけなんてやっています。 

保育園でクリスマスのオーナメントを作ってきたので 早速ツリーに飾っています。 

 

そんなクリスマスですが、クリスマスプレゼントにいつも悩んでいます。

妻のクリスマスプレゼントは、本当にいつも難しいです。 

その年のトレンドをまずは調べていきます。 

そのなかで、妻が持っていないものを調べてり、 いつもの会話の中でボソっとほしいな〜というのを注意深く聞いて なるべく「ほしいものは何」と聞かないで、用意するように心がけています。

これは付き合っていた頃から続けています。 

それはお互いになので、なるべく続けています。

 

ですが、なかなか難しい時もあるので それはお互いに一緒にプレゼントを買いに行き送りあうなんてこともあります。 

息子は逆に、「これがほしい!」とアピールしてくれるので助かります。

ただもうすぐ「サンタさん」も現れないとと思っているので サンタと親からそれぞれもらうか サンタさんだけにするかは 悩んでいます。

 

意外と重要な決断なようなきがしてますが皆さんはどうしてますか? 

素敵なクリスマスをお過ごしください!