どーもです
休みなので更新頻度が高くてすみません
今は、まったりマックで読書をしています
ipadでの読書が快適過ぎて嬉しいです
この記事を書き終わったら久し振りに占いの勉強をするつもりです
無料で読める本の中にはタロットのお勉強本は無かったので物理本と紙ノートで勉強します
電子書籍のサブスクが月額980円なんですけど、そこまで本読む時間は無いし…
貧乏人のくせにあらゆるサブスクに入って居るのでそこは断念です
さてさて、本日はネックヒーターのお話を
↑
悲報です
ワタクシが推していた子がぶっ壊れました
1台で夏も冬も使える画期的アイテムだったのですが2年でぶっ壊れました
修理が出来ないとの事らしく、20%引きで購入する権利を与えてもらいましたが…
20%引きでも高ぇ
てか、メーカーさんにも伝えましたが真夏と真冬のみの2年使用で終わるのはコスパが悪すぎます
たまたま不運だっただけかも知れませんが、この手の物にもぅ大金は使えません
また2年でぶっ壊れる可能性だってゼロでは無い
かと言って、1度使ったら絶対手放せないのがこの手の物です
そこで考えました…
ネックヒーターとネッククーラーが1つになってるから高ぇんじゃねぇの
しかも当時より今のが色々選択肢もあるんじゃねぇの
クーラーとヒーター別々でで買った方が安いんじゃねぇの
↑
そしてこの安すぎる子を買ってみたのです
この金額なら2年で壊れても全然許せます
2万の子は1日で充電切れますが、格安の子は私の通勤距離なら4日は持ちます
電池の持ちが良いのでモバイルバッテリーとしても使えるんです
で、肝心の使い心地は…
アチィ(*>д<)、
最低温度40度なんですけど、恐らくもっと高い
私のやつが不良品なのかも知れないです
熱すぎるの
なので手首や足首を冷やさないための筒状の布を100均で買ってそれを通して直接プレートが肌に当たらない様にして使っています
問題はそれで解決しました
何しろ金額が金額なので色々受け入れられます
てかね、ドライヤーも壊れたの
接触が悪くて…
こっちの方が古いけど壊れるほど使ってないの
なんかね、人生が好転する前に電化製品壊れるって話を色々な動画で説明されてるんです
どちらも壊れるほど使ってない…
これは今年期待しちゃうよー
↑
可愛い(*´ー`*人)
そ言えばジュノペンチングから返信無いなぁ
9日は映画館で見るとの事に返信無いわ
人との別れも人生の好転の前兆らしいからますます期待しちゃうよー
↑
遂に映画化なのか