いやいやいやいや…
やらねばならぬ事が沢山ありすぎまして
本当は昨日から3連休のはずだったんですけど、どうしても昨日人が足りないからと頼み込まれまして…
仕方なく出勤してあげました
棚卸しだって言うから休みにしたのですが、通常出荷が回らないと…
ブラックフライデーの出荷が多過ぎて無理だと
それにしても…
どーなってんだろうか
イケ散らかしが過ぎる
このビジュで人間味溢れる謙虚な性格だなんてそりゃもぅジュノペン界隈はリアコ勢ばかりになるってば
でさ、なんか売り出したよね
なに
あのバカ高けぇパジャマ
ま、今凄く欲しくなっちゃうやつ売り出されても困っちゃうから良いけどさ
さてさて、忙しい中でどうしても今記事を書かねばならないのには理由があります
ヘラクレス様のオスがサナギになりました
毎日ヘラクレス部屋の小窓から注意深く観察していたのですが、サナギになる直前の前蛹である事が確認できなくて
帰宅したらサナギになっていました
オスは少しでも自分で作ったお部屋が狭いと角が曲がってしまいます
なので幼虫からサナギになる間の前蛹と言う短い期間に掘り出して人口のお部屋に移し替えるんです
しかしその見極めが非常に難しくて
まんまと土の中でサナギにさせてしまいました
しかしながら大成功な角であります
偉すぎる
掘り出す時に土に埋もれてしまったので土を抱え込んでしまったのが心配です
他の2匹は次男と散々議論した結果、前蛹だろうとの結論になり思い切って掘り出しました
今回サナギになった子と違って部屋が壁にぶつかってるから絶対的に角が曲がるやつだったんです
そして掘り出した結果、見事前蛹でした
ナイスタイミングで掘り出せて本当に嬉しい
この子達は我が家で生まれた子では無いけれど、かなり小さい幼虫の時に購入した子達です
なので性別もプロが見誤ってる位です
生まれてから2年ですよ
羽化まで
ただ、寒い時期の羽化なのでそこも心配です
無事に羽化出来るかなぁ
この、カブトムシの飼育に関しては成人している息子との本当に楽しい思い出が沢山出来る作業なんです
今日も2人でキャーキャー言いながら作業しました
中々ね…
成人した息子と共同作業ってないじゃないですか
そして初のヘラクレスオスなので2人で感動しました
本当に無事に羽化させてあげたい
興味無い方本当にごめんなさい
そして…
立花孝志の…
元県民局長さんの不倫問題…
結局やはり嘘でした
そろそろ本当に刑務所入れないとマズイよ
あ
ナノケアのストレートアイロン
感動的な良さでした
買って良かったぁ
今まではSALONIAのブラシ型アイロンだったんです
いやぁ…
ナノケア信者の私には本当に嬉しいお品でした
オススメです
↑
自伝です