梨泰院の事故…
ビックリですね。
若い人が沢山亡くなってしまって本当にショックです。
若い息子を持つ親としては、親御さん達の気持ちを考えてしまいます。
大切な大切な我が子を、さっきまで元気だった我が子とこんな形でお別れしなきゃならないなんて…
被害に合われた方のご冥福をお祈りします。
さて、人の命の事の後に猫ちゃんの事ですみません。
うちのお花子ちゃんがかなり危険な状態です。
22日の夜にゴハンも食べず、ソファーの裏に引きこもってしまいました。
耳が冷たかったので恐らく体温も下がっていたと思います。
翌日病院の予約が入っていたので診てもらったところ、脱水が酷くて体温も37度台に下がっていました。
補液したらかなり調子が良さげになりましたが体重も落ちてしまったのでそれから毎日病院に行っています。
補液と流動食…
どこまで続ける事がお花子の為なのか毎日悩みました。
悩みながらも補液を辞める勇気も無くて…
するとある時からお花子が坊やのカリカリを奪う様になったんです。
奪っても食べないんですけど、奪うって事は食べたい気持ちはあるんだ!!
それを見て決心しました。
お花子に食べたい気持ちがあるうちは手伝ってあげようって。
そしてシリンジ使って家でも流動食をあげ始めました。
病院でも2人がかりなところを家では私1人でやります。
でも口から食事を入れることが1番なんだって先生に言われたし、補液は結局はオシッコとして出ちゃうから…
食べたくないのに無理矢理あげるのはやるべきじゃないと思っていますが、お花子は食べたいし、ちゃんとに飲み込むんです。
そして家で流動食あげ始めてから体温も上がって少しですが良い感じです。
心疾患のある15歳のお花子が本当に頑張っています。
食べたい気持ちがあるうちは手伝います。
猫は骨と皮まで痩せても頑張っちゃいます。
猫の老衰は見てて本当につらいんです。
でも、それを見届けるのも飼い主の役目なのでつらくても逃げられません。
高カロリーの流動食をアレコレ沢山買い込んで与えています。
余りにも痩せて痛々しい姿なので画像は貼りません。
代わりにジュノの画像貼ります。
フォトブックの画像やばくないですか😨💦
腕ーー
胸ーー
これはアレですか
3種類あったフォトブックの画像なんでしょうか