日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリーでボーダーレス」な音楽イベントです。親子孫3世代、誰もが気持ちのよい空間と、トップアーティストのライブをはじめ、世代やジャンルや好みを超えたさまざまな質の高い音楽体験を、無料で楽しめます。音楽の楽しみ方も音楽の届け方も、もっと自由になっていいと日比谷音楽祭は考えています。音楽文化がより豊かになり、音楽が人々の暮らしに自然に根をはり、日々を豊かにする。そんな「音楽の新しい循環」をつくっていくきっかけとなることを目指しています。



画像文章:日比谷音楽祭HPより



推しのHZETTRIO狙いで日比谷音楽祭に行ってきました。





6/8のライブで入場制限がかかったりしていると聞いていたので早めの到着。



妹の爪はHZETTRIOカラーになっていました。




しかもイベントブースも沢山出ていて

電子ドラムを10回叩きリズムの誤差が少ない人には景品がもらえる、というブースでしっかり景品をもらってました、笑





さすが医療従事者、点滴を落とすスピードとか意外とリズム感が必要なのかもしれません。


私はあと一歩及ばず、101でした、、



席を取り、パンを食べながら待機。





マリンバ奏者の演奏が終わり、前の方へ席移動、、


前から三番目、近い!





隣や後ろにはフェス慣れしたお兄さん、おじさん、お姉さんがいて待ち時間の間に音楽の話で盛り上がり仲良くなりました。


HZETTRIO、30分があっという間、、


カッコいい!


そして、トリで田島貴男、、


若い頃コンサート行きました。


もう歳なので声出ないのかなー?


と思っていたら、まぁ元気にシャウトしてロックしていました。


ギターの弦も切っちゃうし盛り上げ方もうまい!


アンコールで懐かしい曲を二曲やってくれました。


オリジナルラブをよく聴いていた時から30年は経つのに案外歌えるもんですねー!


余韻に浸りながら日比谷ミッドタウンの地下で簡単につまみを食べながら久々にビールを飲みました。







また楽しい予定を作らなきゃ!