安東観光の最後は、鳳停寺ビックリマーク

 

…の前に、石像を見に。

すごく大きな石像目

12.38mの高さで頭の長さは2.43m!!

寺院の方に行くと近くで見ることもできるみたい。

でも………帰りのバスの時間があるので…ここで写真だけあせる

 

 

そして…エリザベス女王も訪れた鳳停寺。

 

 

日本でも花祭りの時期はカラフルな提灯が飾られてたりするのかな!?

珍しいしキレイと思っていつも見ていたけれど…

観光タクシーの運転手さんは建物がよく見えなくなっちゃうから

この時期はあまり好きじゃないとのこと。

…確かに………私も提灯ばかりに目が行っちゃう………

 

 

でも今回は観光タクシーの運転手さんのおかげ(!?)で建物にも意識がひらめき電球

…と言っても…せっかく説明してもらったのに私の理解度は低い…ショック

 

韓国最古の木造建築物と言われている極楽殿と

 

 

 

韓国最古の多包様式建築の大雄殿の間に立って見比べながら色々解説してもらう。

(ただし、私は全く聞き取れずえーん)

 

 

 

 

 

安東、見どころたっぷりですごく良かった~クローバー

同時に…知識のあるなしで楽しめる量が全然変わってくると実感もした。

今回、柳先生や観光タクシーの運転手さんが色々説明してくれて

(せっかく説明してくれてるのにほとんど分からなかったけれど)

一人では目がいかないところに視点がいって新たな発見があったり…

もっともっと色々知りたい、深堀りしたい、って思ったけれど

結局、帰ってきたら調べてみたりもせず…日常に流されてそのままよねぶーぶーぶー