宣城水上路を途中で引き返してきた後、宣城県文化団地へ。

宣城県の役所を再建している民俗村みたいな場所。

ここで再び観光タクシーの運転手さんの熱い解説爆弾

ありがたいんだけどね、ありがたいんだけどね…

集中力もなく韓国語が意味をなさずにBGMとして聞こえてくる真顔

罪人を尋問する役所とかは「ドラマ(時代劇)で見たやつだビックリマーク」とか思ったりもしつつ

興味がないのかここでの写真は唯一、楼閣から安東ダムを眺めた写真のみ汗

………水上散策の時間をもっと取りたかたな………

 

 

そして次は私のテンションアップした

壁と道にカラフルな絵が描かれている場所。

 

 

トリックアートみたいになっていて…

絵の中に入って写真を撮ると

橋を渡っているように見えたり亀に乗っているように見えたり

イルカと触れ合っているように見えたりetc.

 

 

写真を撮りながらメインのところだけさら~っと回ったけれど

もっとあちこち散策したかったなぁ~ぶー