最近のまとめ (LIVE編) | JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

最近のまとめ (LIVE編)

おひさしぶりぶり。

いやぁ怒濤の忘年会ラッシュで疲れてます

胃や肝臓が。

いやはや年末モードだね、なんかそわそわするよ。みんなはもう休みか?いやいやがっちり仕事してる人なんかもいるんだろうね。泣いても笑っても今年もあとわずか、しっかりいきましょ。

ではでは記憶を辿りつつ、ここ数日を振り返ってみましょうか。

まずは26日の八王子ZONEからですわ。

午後九時過ぎZONE到着。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

大勢のスタッフがオープンに向けせわしなく動いています。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

さすがっ企業が入っていると違いますね。いちいちちゃんとしています(笑)

そして今夜のスピーカーは

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

ZIONICSのサウンドシステムでおおくりいたします。いい音鳴らすぜ。そうそうこの写真の赤い男がDJ FUJI-9。

そして

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

太っ腹ムラサキスポーツからこんなに景品が!!

10万円相当のウェアやボード、ビーチクルーザーまで。無数にあった。

お客さんとの交流が目的のイベントだったので、このような豪華物品が抽選で来場者に惜しみなく振る舞われた。普段ムラサキスポーツで買い物する人たち(横乗人集)には嬉しい限りだね。

リハを終え、いったん自宅に戻り。着替えてまた街へ舞い戻り。

大蔵くん、FUJI-9とで「笑丸」という居酒屋にいきやした。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

石焼カレーだったっけかな、量が多すぎてみんなびびってたな。

でそこへRADIALLの洋一とカメラマンの92が合流。

午前0時半ごろ、みんなでZONEへ。

この時間にしてはお客さんのいりもいい感じ。ちなみにノリもいい感じ。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

フロアを温めるDJ KEIN。ここからは友人の92撮影の写真でおおくりします。

そしてオアさん八王子到着。


JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba


楽屋にて缶ビールが次々開いてゆく。

そうこうしているうちに出番がきた。

けっこう酔っぱらっていたんだ。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

それそれそれそれ♪

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

この日のお客さんは、パーティーを楽しみにきている人が多くて、LIVEも盛り上がった。みんな俺の長い話にもよくついてきてくれた感謝。

いつものように一通りこなしてゆく。すると客席にやけに目につくB-BOYがっ

なんとRISING SUNのPVの主人公であるチャンクがいたので(来ていること知らなかった)ステージに上げてみた。サビとか歌ってたな。ほんとコイツはわかりやすい顔してるな(笑)

ホントはステージ上げるなら女の子がいいんだけどな、目の前にいたギャルをステージに上げようとしたら断られたんだよな(笑)



JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

大蔵くんがPLAY。ケツメイシの時とはまた違ったスタイルで音楽に挑んでる。皿回しながら、喋ったり歌ったり。

その後抽選会があり、なんかみんないろいろもらってた。

それからオアさんと、近くのハコでLABIZがやってるFOCUSという名のパーティーに顔出した。

それからまた戻ってきたんだけど、なんかあんまり覚えてないんだよな~

明け方、オアさんとハルタカとなか卯へ

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

親子丼しばきました。なかなか美味です。そしてサラダを野獣のようにがっつくハルタカ。躍動感溢れる写真です。

えーこの日来て頂いたお客様どうもありがとうごぜいます。そしてスタッフの皆様もほんとお疲れさまでした。



次の日27の土曜日は

昼間歯医者に行った。

そんなことどうでもいいか……

埼玉県鴻巣のAQUAでオアさんとUZI君とLIVEでした。

このハコに行くのは2度目だけど、LIVEするのは初めてだった。

オアさんの池袋のbedでのライブの兼ね合いで、早めに八王子を出発する。FUJI-9の運転でKOOGIとLABIZが同乗し、まず城南大田区までUZI君を迎えに行った。

中央道を東へ走り、高井戸でおりて環八に乗ろうとしたら、ずらっと赤いテールランプがっ……大渋滞だったので、そのまま甲州街道で環七まで走り、回り込む。予定より10分遅れでUZI君宅到着。

首都高速を北池袋でおり、職質くらっている車を横目に、シートベルトを確認しつつbedへオアさん迎えに。

リハを終えたオアさんを乗せ再び高速へ

携帯でググったAQUAの住所をナビに打ち込み、鴻巣まで急ぐ。

6人乗ったワゴン車が行く。機械が道案内する。

ナビが示す予想到着時間は12時20分。

オアさんのPLAY開始時間は12時00分。

ぐゎっ間にあわねぇ。

しゃーない、急ぐしかない。アクセルを踏み込む。

すると

15分

10分

5分

と、どんどんナビの予想到着時間が縮まっていった。

いい感じだ。俺たちはいつの間にか高速を下り国道17号をひた走っていた。

あと1km

もう500m

どんどん近づく

ん?

なんか変だぞ

前来た時と風景が全然違うぞ

しかも信号に鴻巣駅入口って書いてあるぞ

俺の記憶では、確か倉庫のような大きい建物で、17号沿いにぽつんと立ってたはずだぞ

駅前じゃなかったはずだ、おかしいな。

すると後ろの席から誰かが

「あれじゃない、あそこの3階。ほら看板でてるじゃん」

ん?

たしかに目の前の雑居ビルの3階の看板にclub AQUAとある

が、これって

このクラブって

女の子が相手してくれて、ゆっくり飲むほうのクラブじゃねーかっ

やられた

なんと鴻巣にclub AQUAはもう一つあったのだ。

えっ

ネタじゃないよ、ほんとなんだからね。

急いでて写真撮れなかったけど、撮っとけばよかったよ。まじで。

いやいや、嘘だと思うなら、携帯やPCのGoogleで"鴻巣"と"AQUA"で検索してみなよ、出てくるから。

もうしょうがないので、主催者に電話をかけ住所を聞くとまんまと違った。

だいたいここから五分くらいのとこだったので、再び車を飛ばす。

12時10分頃やっと到着。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

急いで用意。約10分押しでPLAY開始。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

お客さんは、ウエッサイな曲の時の反応がやたらよかった。

そしてオアさん一時間のDJをソツなくこなし、急ぎ足で池袋のbedに戻った。こちらの主催のかたが送ってくれたのだった。

でもUZI君と俺の出番は3時近くだったので、豚汁食ったり、飲んだり、飲んだりしてました。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

胸板チェックをする、UZI君。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

主催の方々と。

そしていよいよLIVEの時間です。

まず八王子から連れてきたLABIZが1曲かまし。そのあとKOOGIが2曲。

で俺登場。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

昨日と格好が一緒なのは気にするな(笑)

この日も女の子ステージに上げようとしたら拒絶された(笑)

その後はこのかた

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

お客はほどほどだったが、バイブスは最高だった。それをUZI君が見事に上げた。

懐かしい曲から、新しいのまで約30分の怒濤のステージ。

途中「解放軍」でUZI君がテキーラをお客さんにまわしてたら、誰かが落として割れたり……

幻の証言9やノックアウトなどなど……ジブラさんの武道館の時もそうだったが、いつの間にかプレイヤーから一人のヘッズになっている自分がいた。

安定感のある声とライミング。曲の合間にフリースタイルをかましながら。堂々とミスなくこなす

さすがの貫禄のステージに感服いたしました。ともかくお世辞抜きにいいショウでした。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

お疲れさまです。楽屋にて乾杯。

そしてそこへ、コッタくんとのLIVEを終えたオアさんが再びこちらへ向かっているとの情報が……

そして外にはこんな車たちが

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

ローライダー

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

とレイディー

俺もむかーし63年のインパラでローライダー気どっておったので、こんな車たちに囲まれわくわくしました。アメ車乗りの皆さん、ガソリン下がってよかったですね。

でオアさん帰ってきました。

本日二往復。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

皆様お疲れさまでした。遊びにきてくれたみなさまありがとうです。主催の方々もお世話になりました。みんなに感謝です。

そして最年少LABIZの運転でみんなを送り八王子に着いたときにはしっかり朝でした。


そういえば今年の更新もこれが最後になると思います。ご覧の皆様とにかくありがとうございました。

思えば今年もいろんなことあったなぁ……

来年もいろいろ考えております。おつきあいの程よろしくです。

JUN-GMCオフィシャルブログ Powered by Ameba

ではではみなさんよい年を