小5社会の夏期の学びはこの期で終了となりました。
ということで今期では地理の完成ということで、小5首都圏模試の9月号・10月号・12月号を演習して解説をするということの繰り返しを行いました。
長い時間をかけてインプットしてきたことをアウトプットするということと、社会科におけるテスト慣れというものがこの期の目標となりました。
夏の宿題を免除する基準として、首都圏模試の偏差値で70以上を2回以上取るというものがありましたが、生徒たちはどんどんと点数を伸ばしていき、最終的に偏差値70以上を安定的に獲得できるという生徒もおりました。
ここから歴史へと入っていき、次に地理の問題を解くのは6年生のGW明けとなります。
この時点でかなりのことを忘れてしまうということはどうしてもあるのですが、しっかり身についていた知識ならすぐに思い出せて、そこからは忘れないという下地になっているかと思います。
7期生諸君、地理の学びお疲れ様でした。
2学期からの歴史の学習も楽しみながら共にがんばりましょう。