第5回 「隠し砦の三善人」
神鍋の奥の奥、神鍋山荘わらくへ西田先輩と
山間に佇むそこはまさしく隠し砦、昔ながらの懐かしい古民家のような、でもどこか新しいその隠し砦
暖簾をくぐりいざ山荘内へ

画像手前はおいしそうに甘酒(ノンアルコール)をすする西田先輩、奥はわたくし
今日の目当てはこれこれ
神鍋冬まつりであまりの人気につき即完売した「豊岡丼」。見事に食べ逃した我々は冬まつり後唯一豊岡丼が食せる場所があるとの情報をキャッチし、ここ神鍋山荘わらくにやって来たのだ
目にもおいしいその豊岡丼は以下のとおり



すいません
食事前に撮影が基本ですがあまりにおいしそうだったんでついついガッついてしまいました
撮影に気付いた時、丼の中はこのありさま
どんなものが入っているか
どんな味なのか
それはあなたがこの隠し砦を見つけたときにあなたの舌でもって確かめてください
素敵な焼き物の丼の中に豊岡各地のおいしいとこだけがギュっと詰まっております
食事後、料理長の小西さんとお話をしているとこんなものが


「まぼろしチーズケーキ」丁寧にじっくりと人の手だけで作られるが故に量が作れない、運が良ければ食べられるまぼろしチーズケーキ
絶品です
活字にできないこの味
人に何かを強制するなんてどうかと思うが声を大にして言いたい
今これを見てるあなた
絶対死ぬまでに食べなさい

他にも田舎そば(二八に豆腐を少し、わずかに残るそば殻の感触がいいらしい)なんかもあるようだ
クールな印象だが内には料理、おもてなしに対する
熱いこだわりと情熱を持った料理長
お話を伺ってみて、料理の味に、店内の雰囲気に納得
豊岡丼、まぼろしのチーズケーキ。世の中に絶対なんて無いけど、絶対に食べたほうがいい

料理長(画像右)、ごちそう様でした
かしこ。

神鍋の奥の奥、神鍋山荘わらくへ西田先輩と


暖簾をくぐりいざ山荘内へ


画像手前はおいしそうに甘酒(ノンアルコール)をすする西田先輩、奥はわたくし

今日の目当てはこれこれ


目にもおいしいその豊岡丼は以下のとおり




すいません




どんなものが入っているか




食事後、料理長の小西さんとお話をしているとこんなものが



「まぼろしチーズケーキ」丁寧にじっくりと人の手だけで作られるが故に量が作れない、運が良ければ食べられるまぼろしチーズケーキ









他にも田舎そば(二八に豆腐を少し、わずかに残るそば殻の感触がいいらしい)なんかもあるようだ

クールな印象だが内には料理、おもてなしに対する
熱いこだわりと情熱を持った料理長


豊岡丼、まぼろしのチーズケーキ。世の中に絶対なんて無いけど、絶対に食べたほうがいい


料理長(画像右)、ごちそう様でした

