みなさん、介護してますか?

 

 

老人福祉施設では、相談員などのソーシャルワーカーが

 

「施設の顔」と呼ばれています

 

私も、今の職場に移る時、理事長からそのように言われました

 

 

でもね、本当にそうなのでしょうか

 

 

たしかに、利用者様のご家族や他職種、行政機関と直接関わる業務だから

 

その通りなのかもですが、全てにおいて中途半端な職責です

 

 

請求業務があるけど介護事務員ではない

 

現場に入るけど直接介護はしない

 

ケアマネ業務はするけど専従じゃない

 

運営に関する業務は山ほどあるけど管理者じゃない

 

不思議な職種です、、

 

 

 

 

私は、障害福祉分野で30年働いてきました

 

児童、成人、知的、身体、精神の現場、相談、管理職、

 

今まで多くの職責に就きましたが、

 

このような立ち位置ははじめてです

 

 

でも、はっきり言えることがあります

 

施設の主は「介護士」です

 

顔というパーツで表すのならSWなのかもしれませんが

 

 

施設という身体全体を表すのなら

 

施設の心と身体は「介護士」です

 

法人の理念を実行する力は、介護士たちの介護力です

 

だから、本当の意味での施設の顔は「介護士」たちなのです

 

 

そんな介護士たちの介護力は、地域に口コミで拡がり

 

うちを指名して下さる関係機関や、ご利用者様が多くいます

 

 

 

 

今書いていて、ふと思ったのですが、

 

この業界のSWが一番大切にしなければならない業務って

 

介護士たちのアシストなんじゃないかなって

 

 

さあ、明日もがんばりましょう合格