先日雨の日に久々に歩いた大場(だいば)川に沿う遊歩道の上を跨ぐ橋です

この橋は新しく昭和の終わり頃架かった東小学校と谷田方面を結ぶ物で僕が市長の手紙に書いてこの辺りに橋が有ったら便利ですと提案したらその時の返信には検討してみますってあまり芳しい物ではありませんでしたが十年位経ってこの橋(歩行者~原付通行可→自動車は不可)が架かってました

しかもその数年後から仕事でこの近所に通う様になりここを渡る日々になり自分もかなりメリットを享受しました

その仕事を辞め5~6年経って引っ越す事になりこの近所でしたので市街地や三島駅に出るのに頻繁に使う事になりました。これは上の写真の反対側です平成の中頃この土手の上の橋桁の直ぐ下の平らな部分に若いホームレスが布団を持ち込み一年間位暮らしてました

二つの写真を見ると川に立つ橋脚が有りませんがこの川は暴れ川で集中豪雨や台風で大雨が降ると凄い量の濁った水が流れ氾濫しそうになるので橋脚が有りません。この上流の橋も下流の橋も橋脚が有りませんゴミとか引っ掛かり破壊される可能性があるので

ちょっと下流から上の写真の橋(左側)を見た風景です、右側の橋が架かる合流してくるのは山田川(上流に心霊スポットの瀧川神社が有ります)です

昭和16年の市制を施行する前は川の右側が錦田村左側が三島町でした

これは逆に下流方向を見た風景です結構遊歩道が広いです

豪雨の時は水没しますが普段は気軽に歩けます

これが三島警察署の裏、南二日町広場の裏(土手に上がる階段有り)まで続いてます

写真の辺りの地図です