15日に三島駅北口に寄ってSuicaの履歴印字しました


これが券売機です。この前日に南口の券売機でSuicaに千円チャージしましたその時に前のオバサンが何も出来ずに去りました

半年位前にはオバサンがICOCAにチャージしようとして解らず困ってました

一見では解らないクセのあるボタン配置です

これでチャージするには交通系電子マネーの場合はTOICAで無くてもまず「TOICA」ボタンを押しますそうするとチャージの画面に成りますから後は簡単です

JR東日本の券売機なら電子マネーを挿し込めば「チャージ」のボタンが出ますが

JR東海(TOICA)エリアに来られる方は気を付けて下さい