7月9日に伊豆箱根鉄道三島田町駅近くで見掛けた

軌道線ラッピング電車のドア部分にラッピングが加わっていました

何か違和感が有ります

軌道線は昭和39年2月まで三島広小路~沼津駅前までほぼ旧東海道を走っていたチンチン電車です

大正時代には三島広小路~三島田町まで市内線のチンチン電車も走っていました

こちらも中間の久保町(現:中央町)まで東海道を走りここから田町駅までは既存の道路を走っていました

市内線が廃止になった後は軌道線は昭和24年頃まで三島広小路から駿豆線に乗り入れ三島田町(当時は三島の中心で:三島町)まで行ってました