今までも何回か記事にしてますが
三石神社の公園部分に置かれた山車に町内会の連中が乗って
しゃぎりの練習する所に遭遇しました
法被には他に徳倉(三島市北側と清水町西の沼津市と隣接、の二ヶ所ありどちらか不明)と長沢(清水町)の文字の人も居ました
大中嶋とは昭和42年以前の地名で現在の広小路町と本町の西側の辺りです
小中嶋もあって今の本町の東側と南本町(御殿地区)辺りです
前に回るとこんな感じです。周りで観てるのは町内会の関係者で
普段はこの辺に多い観光客や桜家入店待ちの人の姿が無かったです
僕も紛れてしゃぎりの練習の演奏を三~四曲聴きました
写真は演奏中です
前回遭遇して観た時はここを去って数分後に音が聞こえて来ましたが

