先日寄った三島市加屋町から清水町新宿(しんしゅく)に架かる千貫樋(せんがんどい)です


車の上のコンクリートの橋が樋です。真ん中の直ぐ下の隙間があるバックの所が旧東海道です。樋の下から向こう側へと樋の下右側方向から境川が流れてます。


この建物の向こう側に旧東海道が通ってます

右側の高架が清水町方面で石垣から左側は地平で三島方面です


上の写真の左側です地平の樋の部分は見えません。右側の高架の部分の樋が少し写ってます。この辺りは加屋町です


樋の下から撮りました


地平から高架になる部分です向こう側が三島方面です


樋(用水路)を上から撮りました。手前が加屋町、向こう側が清水町方面です。前の写真はこの写ってる辺りの右側からと下側からになります

左側の建物の向こう側が旧東海道です。

用水は三島の楽寿園から流れて来てます