16年前に鎌倉・平安古道(東海道)を友達と歩いて来た。
家を出たのが1時間遅れの9:30
鎌倉平安古道を歩き、地元大社を通り途中「暦師の館」を見学する事一時間。
下神川橋を渡り、旭ヶ丘団地を抜け山道へ、
小沢から元山中へ抜け集落上で見付けた神社で昼食を食べたのが13:00過ぎ、
さらに山道を鎌倉・平安古道登るも、
人があまり通って無いようで草ボーボーで雑草を掻き分け掻き分け進む。
しばらく登ったもののあまりの草深さに阻まれて戻って来ました。以後はリブログ先に書いてます。
この時住んでたボロ家が倒壊しそうで大家に出て行ってくれと言われてたので友達に話したら、この帰りに不動産屋に一緒に行ってくれ二つ前に住んでた所に引っ越し先が見付かりました。