三島大祭り最終日の旧東海道の夕方の様子です


イメージ 1
大社の大鳥居前で
後ろ側に下田街道が伸びてます


イメージ 2
大鳥居横では東町の人々が集まってました


イメージ 3
鈴廣の売店です
ホコテンで交差点の中央付近からでないと撮れないアングルです


イメージ 4
大社西の交差点付近です
左方向は県道ですが国道一号線とのICより先は国道136号線になり
伊豆長岡、修善寺方面に向かいます


イメージ 5
旧東海道の西(広小路)方向を見る


イメージ 6
中央町郵便局付近です。この信号を左折すると三島田町駅に向かいます
大正時代にはこの左の三島田町駅からこの先奥の三島広小路駅まで
路面電車伊豆箱根鉄道市内線が走ってました



イメージ 7
本町付近で小中島町内会がしゃぎりを
子供の時子供会はここの町内でした