まだ友人の仕事を手伝ってた頃、
作った製品を宇都宮に持って行って降ろすだけの仕事があった。

その帰りにちょこっと観光して来ました ( ^∇^)。

この日は朝5:00こちらを出発、車は東名高速に乗り一路東京へ。
用賀から首都高3号に入り→環状→6号→浦和本線→

東北自動車道と進み、鹿沼ICで降りた。

宇都宮市内で渋滞にはまり地図を見てたら横のトラックのオッサンが
「どこに行くの」と声掛けて来て、「清原工業団地です」と言ったら
「俺も行くから着いて来て」と言うので、お言葉に甘え着いて行った。

で、入り口を教えてもらって入り、
無事荷物を降ろして引渡し

10:30にどこに行くかと言う話になり、茨城へ行こうと言ったら
友人2人も賛成してくれいざ国道123号線を西に向かう、

七井で真岡鉄道を渡り一旦離れて天谷場~茂木を並走する。
茂木の街を抜けると逆川に沿って走り、

茨城県に入る所からは那珂川に合流する。
桂村の道の駅かつらで休憩して周辺をゆっくり歩き回る。

さらに那珂川に沿って水戸に向かう、
ここで偕楽園に寄っておけばよかったものの気付かず、

国道6号線に乗って勝田(現:ひたちなか市)に向かい
某アイドルの実家の近くを通って、


イメージ 1

まずは「ひたち海浜公園」へ。
国立なので安く、確か370円で入場出来た。
観覧車に乗り周辺の景色を眺める。
臨界事故を起こした東海村の動燃の施設が近くに見えたり、


イメージ 2

逆の阿字ヶ浦方面の海水浴場の方を見たり、
今来た山の方を見たり、

自転車借りてサイクリングしようと一人が言い出したが、
もう一人がしばらく乗って無いので、悪いと思い止めようと言って中止に。
広い園内をゆっくり歩き回り、次は偕楽園行こうと言ったが、
遠く戻る事になるので却下されてしまい、

海沿いを阿字ヶ浦→平磯→那珂湊と茨城交通に並行して南に走り、
海門橋で那珂川を渡り大洗へ、

ここからは道端にあんこう鍋の看板が目立つ。
大洗のフェリーターミナル横を通って

今度は、鹿島灘沿いに鹿島臨海鉄道と並行して
国道51号線を走り鉾田の街へ。

ここで地図を見てたのに道に迷い元に戻ってしまい、
2回目も変な所に出てしまい北浦の西側を下る事に。

途中で鹿行大橋を渡って東へ出たのだが一車線の狭い橋でびっくり。
北浦の東畔を南下して鹿嶋市へ、

さらにJR鹿島線に並行して潮来へ。
ここでラーメン屋に入りかなり遅い昼食をとった。

あとは水郷道路→東関東自動車道→高速湾岸線→
レインボーブリッジ→首都高1号→環状→3号→
東名高速→で20:30帰宅。

ひたち海浜公園HP
 

道の駅かつらHP