イメージ 1

今日の夜は伊豆の松崎で
クラッシックのコンサート見て少し手伝いました。

主催者はピアニストの母で友人のパソコン在宅講習の生徒。
在住する地元に息子とコンチェルト・フェスディバル・
オーケストラと小澤幹雄さん(小澤征爾の弟)を呼んで、開いたもの。

あさって土曜日にまた
友人のNPO主催でピアニストのコンサートやります。→http://www.watervision.or.jp/ 

さてその前に行ったメンバーは
友人と隣の市のコミュニティーFMのパーソナリティー
(土曜日のコンサートで司会)の2人と一緒で、

その前に腹ごしらえに、松崎の「日のでや寿し」に寄って
上寿司を食べた。中トロもとろける様で美味しかったけど。
赤身も何故かとろける様で美味しかった。
本格的な寿司は久しぶりに食べたので感動。

開演前は手伝う事も無くのんびりしてたけど
開場30分前から人が集まり始め、入場を早めた。

開演直前には会場に人が溢れ、立ち見が出る位の
大盛況 ( ^∇^)

前半はオーケストラだけで「魔笛」序曲、
アイネ・クライネ・ナハト・ムズィーク、
美しき青きドナウ、組曲「ペールギュント」など…

休憩中ピアノを出すのを手伝うはずが人数足りてて
手を出す前に済んでしまった。

後半はピアノも出て「月の光」や「さくら」など…
コンサートも無事終わり後片付けを手伝って出演者達と雑談。

ピアニストの和泉清孝さんは以前一度会ったのを
覚えてくれていた ( ^∇^)

直接口をきかなかったが
小澤幹雄さんはざっくばらんなイイオジサンだった。

オーケストラも結構レベルが高く見事な演奏だった。

写真は友人撮影でさっきメールで送ってもらった物です。
ファイルサイズが大きいのでどう表示されてますか?

友人のお蔭で、イイ音楽をタダ同然で聞かせてもらえて
幸せです。