イメージ 1

 

沼津アルプスは登る直前まで雨だった。
友人の教え子の母親の絵本作家としてのギャラリー見て、
美味しいツケ麺屋「くっちゃいな」で昼飯食った。

その後登ろうとした頃雨が上がり、
まずは香貫山からハイキング気分で登る。
比較的ゆるやかで登り易い。
脚馴らしにちょうど良い山だ。
程なく頂上に着き、
下りは友人と会話しながら気楽に下る。
一旦下の舗装道路に出て数分歩く。

そして横山への登山口。
ここは上りが急で2ヶ所崖
みたいに切り立った所はロープ付きできつい。
ロープが無い所もけっこう急だ。
もう少しで頂上と言う所で吐きそうになった
(;^∇^)

ここで、友人の知り合いの先生二人組みと
偶然遭って30分程話し込む。
お陰で大分楽になった。

そして下りも急でうっかりすると
滑り落ちて怪我をしそうなので気を抜けない。
一歩一歩慎重に足を進め下りて行く。
横山トンネルの上を通過して
次の徳倉山も友人は登りたがったけど、

ここもきつい(手すりで斜度30°位の道を頂上近くまで真っ直ぐ登る)
(写真の右端の山の稜線を真っ直ぐ登る)
の知ってるから拒否して沼商の前に下りる事に。

沼津アルプスはきついけど街中に
あって結構途中で下りる道が多いので助かる。
徳倉山(写真の右端の山頂)に登ってしまうと
下山する道までかなりの
山やピーク(写真の左に向かう山々)を
越えないといけなくなる。
10分位下って街に出た。
コンビニに寄ってから
1時間掛けて家まで歩いて帰った。

沼津アルプス説明です



麺やくっちゃいなHP