今日、昨日に引き続きまた横浜へ行った。
中郵便局の三友Pに着き、
友人曰く2~3時間居るとの事で別れた。

そう遠くには行けないので、
御所山公園へ行ってみる事にした。
伊勢佐木町を横切り、大岡川へ、
見事な桜並木と露店を見ながら日ノ出町方面へ。
日ノ出町駅前から横浜駅根岸道路を横浜駅方向へ向かう。

地図を持って行かずうろ覚えだった為、
伊勢町で商店街通りへ入り
キョロキョロしながら歩いた。
(帰って来て地図見たら戸部一丁目の交差点から
戸部通りに入らないといけなかった)
商店街を通り過ぎ、光源寺を通り西前商店街に入った。

ほとんどの店が休み。
帰り際に郵便局のATMでお金を下ろして
西区役所の前を通り、
何故か戸部公園に辿り着いた。

また伊勢町まで戻り、途中から大通りに出て、
神奈中と言うスーパーで
ハムカツと500mlPETのコーヒー買って、
腹とノドを満たし、
森が見えたので戸部一丁目交差点から横道へ入って
行ってみると伊勢山皇大神宮だった。

で、県文化センターの駐車場から
横に入り掃部(かもん)山公園に向かい
行ってみると、この風雨の中桜の下で
花見をしてる連中5グループ。

大学生らしき連中は大騒ぎしてて
酔っ払った奴が焼酎ラッパ飲みしてて、
公園から去ろうとした時ゲーゲーいってた (;^∇^)

ふと見ると下に下る道があるので行ってみると、
そこも桜のある公園になってた。

そしてこの景色が、にゃんさんのブログの「めっけた~」の写真の風景だった。
また文化センターに戻り紅葉坂を下って音楽通りへ入り、

本町小前の日本初のガス灯が灯ってるのを見て、
動物園通りを歩き突き当たりを左折して大通りに出る。
雨宿りしようとWINSに入ったら
競馬ファンのオヤジだらけだった (;^∇^)

ここの前の裏通りに入って宮川橋を渡り、
伊勢佐木町のLAOXの横に出た。

LAOXは以前、日本語、中国語、英語で商品名を表示してたけど、
止めたようだ。

そろそろ3時間なので、コンビニで雨宿りしながら電話待ち、
しばらくすると店員が近くでがさがさし始めたので、

ショップ99へ行って買い物して、
ユニーで買い物しながら雨宿り。

やっと友人から電話来て「いちばん」↓で合流、
http://blogs.yahoo.co.jp/jungfrauaal/15915879.html

今日はかつ定食を食べた。
で、あとは帰路に就き、20:30頃帰宅