イメージ 1

秋の紅葉の時期に昇仙峡へ旅行に行って来た。

朝8:00にこちらを出て、富士から身延線で
甲府へ向かった。

途中身延で特急富士川に追い越され11:29甲府に到着。

駅前からバスに乗って
11:50発、湯村温泉を通って13:00昇仙峡滝上に着く。

蕎麦屋に入り遅めの昼飯に山菜ソバを食べた。

仙娥滝から石門と川沿いに下るごとに
紅葉の鮮やかさが増してくる。

下流から紅葉を交えて覚円峰を見ると見事だ(写真)。

デジカメでなく銀塩写真をスキャナーで
取り込んで、BMPで編集してJPGに変換している為、
鮮やかさやシャープさがかなり落ちてしまい残念ですが。

昇仙峡を下るに従い鮮やかになる紅葉を楽しみながら、
トテ馬車とすれ違い長潭橋へ。

ここから美術館前行きのバスが丁度着いたので
走って飛び乗る16:05。
バスは走り17:05甲府駅に着く。

ここから17:35発中央線で19:13八王子着
19:16発横浜線で19:40町田着。

ここで遅い夕食を食べ20:50発小田急の急行で
秦野でロマンスカーに抜かれ
22:03小田原着。

22:15の東海道線で帰着。