最近、株式の運用ブームの様ですが。
僕も以前バブルが終わる直前に株をやってみたので
その時の話を。

当時は株は日経平均が長い目でみれば右上がりで、
長期に持てば儲かると言う時代でした。

そこで母と金を出し合って、
小田急電鉄の株を1000株買いました。

1400円で買って毎日株価とにらめっこ。
最初はどんどん上がって喜んでいたらなんと
1600円を越えた頃から下がり始め
あれよあれよと言う間に1200円近くまで下がり
ガーン_| ̄|○

でも長い目でみれば上がるだろうと
我慢したもののやっぱり弱気になります

読み通りまた上がり始めたので
シメシメと思っていたのですが
弱気になってます。

当初は3割上がったら売ろうと思っていたものが、
前回下降に転じた1600円越えた所で売りました。

結局1620円で売れ粗利22万儲けた訳ですが
色々計算してみると純利益は16万程。

2回あった決算で配当5000円と
株主優待で小田急全線パス3枚を2回とももらいました。

儲かったけど、この11ヶ月疲れた。

ところが、株価ったら売った一週間
後、急騰して、1860円に_| ̄|○

もう少し持ってれば30~40万儲かったのに。

慌てて売ったのは証券会社からバブル崩壊の気配がある
との情報をもらったからでもある。

でも事実この数ヶ月後から日経平均は下がり始め
バブルの崩壊が始まった。

以後株には手を出さず。