さきほど鉄子さんのブログみて、
18切符の旅を想い出して書いてみたくなった。
’93.4/4の旅だけど、東海道本線で富士に行き、身延線で甲府へ。
ここで電車待ち中に軽くクラッカー数枚で腹を満たす。
中央線で小淵沢に行き、待ち時間に駅前をブラブラ歩いて街の雰囲気を楽しむ。
駅前の通りはなかなか風情があって良かったです。
小海線に乗って小諸へ、途中線路横の土手を野焼きしていたので、
通過中かなり熱かった。
また小海で長時間停車があり、駅前に出て周辺を眺めた。
そして小諸に着いて、信越線に乗換え高崎に向かう。
途中、今は無き軽井沢~横川の横軽越えがあるが、
何と軽井沢から大勢の女子大生が乗って来て車内は寿司詰めに><
トイレにも行けない状態になった。
昔は横川で峠の釜飯を買ったけどこの時はそれどころでは無かった。
高崎からは高崎線の快速で赤羽へ。やっとトイレに行けた。ホッ。
あとは東京から東海道本線で地元まで帰って来た。
しかし降りる段になって18切符がない事に気付き大変でした。
この旅で身延線・小海線・高崎線完乗、横軽越えを果たした。
今、計画中なのは名古屋~塩尻の中央西線完乗(東線は完乗済み)
ここも電車が少なく連絡悪くネックになる部分がある (;^∇^)
その上なかなか18切符が手に入らないが…
高崎でゲットした駅スタンプの記事です→http://blogs.yahoo.co.jp/jungfrauaal/63598932.html


