サムネイル

超絶仲悪夫婦から

キラキラ仲良しになった夫婦のキロクキラキラ

オンナ磨きを頑張る妻日記です

・実は中受ママ・

今日は真面目に語っちゃうんだ拍手

 

地獄の春休み満喫しております

飯炊きババアと化すアラフォー...

 

まもなく新学期突入ですね~

小学生になると放課後に

お友達だけで遊ぶようになり

自分で行って自分で帰ってくる

これが

親としてはめっちゃ心配

 

そんなときにスマホって便利なんですよね

連絡できる手段はなんでもいいから

持っておくと安心💡

 

 

今はどこのショップもキッズ携帯よりも

スマホをぐいぐい進めてきますね。


いきなりスマホは...と言う方

このファーストスマホが良さそう!

下矢印下矢印

AmebaNews記事レビュー

ワタシの考えとしては

スマホは小4か小5と思っていまして…

全員小5からスマホデビューしました

それまではキッズ携帯

 

 

 

Ameba News記事を読んでみた!

オギャ子さんドキ子さんがHamicという

子供のファーストスマホについて

面白~く対談されているのでぜひのぞいてみてくださいね

(さすがオギャドキさん!)

下矢印下矢印

ファーストスマホの新商品「Hamic MIELS(はみっく みえるす)

従来のものより大きくなり、よりスマホ感が増していて

これは子供たちが喜ぶのではと思いました!

 

 

"子供によくある充電し忘れ"

これはあるあるなんですけど...

こういったことにも、きちんと対応されているんですねぇ

充電切れても見守れる機能付きとのこと!

色味もかわいいし機能充実ですねキラキラ

新機種チェックしてみて指差し

下矢印下矢印

AmebaNews記事レビュー

 

スマホを持たせてよかったと感じるお子さんの成長を教えて!

 

子供は全員10代でスマホは小5から持たせていて

ゆるいルールのもとガンガン使わせています💦

 

 

子供同士のLINE交換もOK

グループもOK

VOOMもOK(見る専門投稿なし)

TiktokもOK(見る専門投稿なし)

 

YouTubeは基本見る専門

投稿したい場合は親の許可のもと

(誰もやってない笑)

インスタなどSNSデビューは中学生になってから

(鍵垢で)

 

 

スマホを持たせて何が良かったかって

自立を促せたこと!

 

 

・塾へ行くときは自分でバスや電車の時間を調べる

・遊びへ行くときの乗り換え調べも全て自分でやる

 わからないときは人に聞ける

・お菓子作りをしたいとき自分でレシピを調べ

 見ながら自分で作る

・LINEでの付き合い方を学べる

 

 

我が家のルールは緩いので

SNSの世界を教えるのに

私の実際のアカウントを

全員に見せました

 

「悪口たくさん言われてるよ?」

「悲しくないの?」

「むかつくね!」

いろいろな意見が出てきました

 

 

 

でもSNSはこういう世界

やるならこういうことがある

心が傷付いちゃうこともある

 

と教えたうえで

ショート動画が楽しいよ!とか

動画作り楽しいよ!

...など親子で楽しんでいます♪

 

 

 

企業だってSNSを使う時代ですからね

動画作成も画像作成も

培っておいて損はなし!

 

 

とりあえず我が家は

たくましく育てがモットーなので

スマホと共に成長していこー!!!

 

AmebaNews記事レビュー

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 大人の生活ブログへにほんブログ村 大人の生活ブログ 夫婦生活(性生活)へ
 にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ