鎌倉にある、念願の佐助稲荷神社に行って参りました。
{0EB59505-0BB7-48AA-8E60-9B41C004C393}

私の目当ては陶器(磁器)の白い狐さん!
{4C72B291-5B6C-4537-ADE0-612827A7B09F}
社務所で授与され、好きな場所に奉納できるとのことでワクワクしていました。
そしてとうとう、初のお稲荷さん定番の陶器狐さんをお迎えできました。(神社には奉納せずお持ち帰り)
すごく可愛いくて幸せです。

{DDDF0E28-61A2-4648-B86E-FFD7E7ED2958}
こちらは水晶を持った金狐の根付お守り。

{2FC8B20F-A365-4626-8863-F763F2CEBC43}
こちらは可愛い白狐の根付ストラップ。

{7F7828AF-0825-4E5C-800A-B3EE2F952920}
境内には陶器の狐さんがたくさん...

{50CC155D-ADC9-46C8-B265-B4FA174E5458}
人々が奉納して...

{13419FA9-BC10-45E3-B7C3-3ED18D4CAAC6}
いたるところに白狐さん...

{9942FE29-DB50-4ECE-8AEC-9EF9BB1E2FB5}
神秘的な陶器の白狐さん...

{7264C846-81C9-4F12-9B9D-6D9C9E1E5221}
無数にたくさん狐さんがいます。
置物狐が好きな私は見ていて天国です。

蚊が多いのが難点ですが...
たくさんの陶器の狐さんが見れて満足しました。
佐助稲荷神社はまた行きたいスポットです。



〜〜以上、佐助稲荷での狐コレクションでした。〜〜
♪ブログに書いてないお稲荷さん白狐の土人形、陶器人形、土鈴、張子人形、置物など、
東京周辺もしくは通販で手軽に入手できるものがありましたら是非とも教えてくださると嬉しいです。