コロナ、コロナ、持ちきりですよね。
ビールも大変ですよ。
寝る前、WHOの会見してたから、思わず見ちゃいました。
もうパンデミックじゃないのか、との質問には、それならもっと爆発的に蔓延しているので、そうではないとの回答。警告アラートは引き上げられましたが。なんとか食い止めたいのでしょう。パニックを避ける為にも。
どこから発症したかを追求して非難するよりも、今は事態を把握して対策して取り組むこと。ワクチンができるまでは、それが大切と。ま、当たり前のことやな。

マスクは移さないためであって、移らないためには、さほど効果ないようで、、、。マスクしてる人見て非難しないように!とか言ってて、向こうではアルアルやなー、とか思いました。
一番は手洗い!
アルコール消毒して、ソープで洗うのが一番だそうです。
あと、近距離接近を避けること。
パブリックスペース(トイレ、キッチン含む)を触った手で顔は触らず手洗いすること。
家族に感染者が出たら同じ食器は使わないこと、なども言ってたけど、これ以前に防ぎたい。
個人が防御策を把握して行動に移すことが大切、と。
なんか、日本の記事には、感染者数に対して致死率が、、、インフルエンザの方がこんなにも亡くなっている、、、とか一々引き合いに出して、なんでもないようなことに仕向けてますけど。
私は、事態はキッチリ把握すべきだと思う。ネガティブになろうと言ってるのではなく、、、
新型でこんなに急速に蔓延してるということは、誰もが手探り状態だから、国もどうすれば分からないから、どう処置されるか分からない。かかったら、どうしようもない。
インフルエンザだと病院は受け入れてくれますが、コロナだとそうはならないということです。
体制が整ってない中、出来る限り予防すること、ですよね。
兆候が出たら、すぐ病院に行き、自治体に相談、、ともあったけど、今の日本では難しそうです。
現に病院たらい回しとかも聞きますから。保健所に行くから金にならないとかの理由でね、、。どうなっとんねん。





最初の兆候としては、鼻水は関係なく、熱と乾いた咳だそうです。ある海外記事では、鼻水とかも書いてたので、こういうのが間違った認識で広まると怖い。
香港では犬も感染か、、とか言ってますが、まだ把握できてないようです。
無駄な渡航は避けること、とあったので、海外遠距離カップルには辛い時期かと、、。
ま、国内でも外出避けようとしてますし、、。
個人で防御するのが一番大切ですね。
余談ですけど、このオッチャンのアクセントがひでぇ、とか、ロボットみてぇ、とかコメントあって、ちょいフキました。
個人的には、3月は、大丸が火曜定休にするそうで、困ったらデパ地下行く私にはむちゃくちゃ辛いです、、。





皆でちゃんと対策しましょ〜。