父方の先祖が成三問なのは前述しましたが、差別について
祖父は結構これを重んじてまして、生前、向こうの親族と一緒に墓を新しく建てたんか、元々あったのをどうかしたのか、なんかよく分からないんですけど、大掛かりに何かしてまして、、、
ビデオまで作成してました。
そして向こうの親族とずーっと長い道のりを歩いて回ってたような、、、
なんせうろ覚えですわ、、、。
面白くなかったから。









うちの父が、こういうの大っ嫌いでして笑。
私から見ても、ちょっとは関心持てば、、、

って、ツッコミたくなるくらいでして。長男なんやし。




けど、その墓参りは30年くらい前に行ってたの覚えてます(むりやり)。
むっちゃ嫌そうでした、、、。





慶尚南道なんで、釜山まで行ったんですけど、その時の釜山はまだまだ汚かったらしく、、、。
「食事はマズイし、町はクサイし、汚いし、なんもない!!!」
言うて、二度と行きたない!!ってプリプリしてましたが、普段から食が細く難しく性格がややこしいヘンコ(関西弁で変人)なので、父がおかしいと思います。

せっかくやから楽しめよ、、。








けど、昔の釜山って、そんなんやったと聞きます。港町やし。多分、釜山映画祭とかできたり、リゾート化されてから、どんどん発展したんちゃうかったかな?
そういや、昔、友達がその釜山映画祭の時に泊まってたホテルがちょうど韓国の俳優も泊まってたらしく、朝プールおったら、イケメンがドンドン入ってきて、ほんまに溺れそうなった言うてました。









話戻って、その墓参りですけど、最近やっと韓国に興味持ち出した私は父に
「墓参り行きはった時ですけど、親戚の人結構いたんですか」
「ようさんおったで。バスで行ったからな。20人くらいちゃうか。二度と行きたないわ。あのオヤジ、ほんま、あんなんに金かけやがって、、、ブツブツ」
「(文句ばっかええねん)へー、、、。んで、お墓も回ったんでしょ」
「せやで。
うち、神社もあるんやで」
神社!!!









「神社も行ったんですか!!!」
「行ったで」
「場所、釜山なんですよね?」
「釜山から移動して、、、知らん。なんか遠かった」
あんた、ほんまに長男か、、、。



いうくらいの無関心ぶりですが。





普段からケチな父は、こんなしょーもないのに金かけやがって、言うて、、、祖父が亡くなってからチェサも無くなりました、、、。ええけどやな、、、大変やしな、、。
私はなんでか釜山に惹かれるんですよねぇ。早く行きたいです(また行く行く詐欺?)。
神社には行きたいなー、思うけど、こんな父なので足掛かりがありません。

親族との交流も無し、、。



んで、やっぱり男尊女卑なので、もちろんその墓参りも女人禁制です。神社もなんかな、、。
祖父は結構風雅なところもあって、字も絵も上手で、私が習字してたら、ササっと水墨画みたいなんも描いてくれたりして今でも覚えています。
父は一切受け継いでません笑。
祖父は、あの韓服も似合ってました。髭あったし(ハゲ散らかしてたけど)。
ドラマ出てくるみたいな両班のハラボジって感じでした。

向こうの家も(今あるかは分かりません)写真で見せてくれて、ドラマに出てくる両班の家そのものでした。白黒の写真やったし、もう無いやろね。
せやから今でも韓国の歴史のドラマは好きなんかなー、とか思います。

成三問は最後処刑されますが、その時に残した詩が綺麗やってんけど、、、
失念しました涙。
父が受け継いだんは、、、、酒好き、遊び好き、座ってたらなんでも出てくる、思ってるとこですかね苦笑。
世が世なら、お前は、、、って、父は父で父のハラボジから言われてたみたいですけど、
まぁ、昔の話なので、夢物語みたいな感じで読み流してください。