一昨日は京都の鉄道博物館へ。

息子1歳1ヶ月(13ヶ月)、電車が好き。
男の子らしく車や電車が好きなだけかと思っていたけれど、同月齢の子より反応良さげ。
特に電車がお気に入りで、見かけたら拍手、感嘆の声(叫び)、バイバイをしています。

それならいっそ、京都の鉄道博物館へ行ってみよう♪
喜ぶかな?
まだ早いかな?
……滝汗滝汗滝汗





結果…表情変わらず仏頂面。
新幹線に乗って遠路はるばる行ってみたけれど、博物館に入館しても反応が薄い。間近で大きな車両を見ても、ジーっと見つめるだけ。




まだまったく歩けないから、自分で体験するような展示は難しい。抱っこで対応するけど…あまり嬉しそうではない。。。

なんだ、やっぱり連れてくるの早すぎたんだ…
ショボーン

1階の展示をぐるりと周り、旦那に「息子の反応イマイチやね」と。「暑いし、しばらく授乳してないから、一度授乳してくる。待ってて〜」と頼んで授乳室へ。

ところが…
普段なら遊びより授乳大好き、おっぱいに飛びつく息子が、おっぱいを押しのけてドアに向かおうとしました。
フロアに戻りたいと主張してのけぞって大暴れ!
とても、授乳なんてできません(T_T)

たとえ仏頂面でも、十分博物館を堪能していたのがわかった出来事でした。  

ちなみに、2階のフロアは鉄道の各種ミニチュアを見て大興奮ラブラブラブ
プラレールを見るのが好きな息子にピッタリでした。




博物館の展示車両と、いつも見る電車やプラレールが結びつかず、関連づけて考えるのができていないことがわかりました(笑)
まだ小さいから仕方ないね。


その後、SLが並ぶ車庫のエリアへ。

息子は新幹線と電車はわかっている様子。
でもSLなんて見たことないし、機関車トーマスも興味なし(というより、まだ理解や認識ができていない)。SLを見せてもわかるのかな?
車両の正面も横姿にも、無反応でした。

そこで試しに、体験乗車用に運行しているSLを間近で見せてみました。

大興奮!!ラブラブラブ
キャーキャー言ってる(笑)

これでインプット終了❗
「SL」が大好きな「電車と同じように動く」という知識と結びつきました。
その後体験乗車でも大興奮して、とても楽しい時間がすごせましたラブ





そのあとの水族館は爆睡して起きなかったけどね!!

入館前に寝て、揺すっても起きないまま。
イルカショーも覚醒せず。
京都駅まで歩いている間も爆睡してました。

ママは水族館を一緒に楽しみたかったよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き