


最近の成長記録

*ブランコブーム再び‼でもまだ一人では乗れない。
*滑り台はほぼ一人で登って滑れるように。
*大股でふざけて歩くw
*階段をふざけて降りる(くねくねしてママにぶら下がって降りる)
*どんぐりが好きすぎて、投げたり穴に入れたり、ポケットに詰めたり。
*パパを見つけると蹴る、タックルする、ふんずける、おもちゃを投げつける(←さすがにこれは注意するけど)
*パパ好きらしく、平日居ないときはパパ~と何度も呼ぶ。
*最近は工事の車に興味津々。ショベルカーが好き。
*クレヨンでお絵かき大好き。
好きな色は茶色、オレンジ、青。
(茶色は絶対に貸してくれない

*ままごとセットにハマり、毎日鍋で炒め物を作って食べさせてくれる。
*服に興味が出てきて、着たい服や靴下を選んで持ってくる。
*服を脱ぐだけでなく、着たり靴下をはくのも自分でやりたがるように。
*チャックやボタンに興味津々で、一人でひたすら観察&研究している。
*アンパンマンの歯磨き絵本が大好きで、進んで歯磨きするように。(でも仕上げ磨きしてると口閉じるし噛むしイヤイヤ発動w)
*時々スプーンを自分で使ってみようとする。(1~2回で終了するけどw)
*コップ飲みに興味を持ち、お風呂のお湯をすぐ飲む

*アレルギーのある卵入り加工食品を、2日に1度2口ずつ食べれるように。
*トイトレ4ヶ月目
アンパンマンの補助便座にオムツを脱いで座るが、何も出ないw やっぱり水を流したりトイレットペーパーで遊んだりするだけ。
イヤイヤ期の記録

*相手にしてもらえないとママに頭突きする
*気に入らないと頭をわざと床に打ち付けて痛いアピールw
*耳掃除、ヘルメット着用時、歯磨きに加えて、爪切り、髪切り時のイヤイヤが少し軽減した

*一度ヒートアップして大泣きすると、数十分手がつけられなくなる

という感じです

特にここ最近は、物を投げるのが頻繁になって叱られてばかり

クレヨンを窓に投げつける、化粧品の蓋を外して投げる、電車のおもちゃを投げて破壊する…等々。
一番困るのは、人の顔(主にパパ)に向かって硬い物を投げること

私が本気で叱って泣いても、パパが甘すぎて叱れず、また投げるのを繰り返す…。
原因はパパにあり

ほんと息子に甘すぎて、威厳の威の字もないのでいつも息子の言いなり~。
物を投げられても「痛い~」ってヘラヘラ笑ってるからダメなんです

泣かれるとすぐ許すし、もっとしつけをしっかりして頂きたいんだけど

夫婦で叱る基準を統一しておかないといけませんね。
子育て(しつけ)って難しい~と既に感じております

もちろん、おチビさんの可愛い言動もいっぱいあるので、毎日癒されてますよ

もう1歳の期間もあと少しだし、楽しみながら育児頑張りたいと思います

