まさに今、閉経体験生活実施中です。


子宮筋腫を小さくするためにホルモンを抑える注射をしました。

保険が利いて1.5万円。高いですよねぇ。

「でもこれ1本で1ヶ月もちますから!」と医者は言います。


その1本を打つとホルモンが抑えられ閉経した状態になり

更年期障害の症状が現れるかもしれません。とのこと。


私?私の場合・・・出血もなければ気分も上々なんとも変わらずでしょうか?!

まだ1回しか打っていないからかもしれないけど、6ヶ月打ちつづけた友人は

「胸がしぼんだ」そうです。とある人は「いつまでたっても汗が引かない」そうです。

ヒゲが生える人もいるとか・・・剥げる人もいるかな?

とにかく私はいまんとも大丈夫。


この注射をあと2回打つ予定。手術日は11月7日に決定したはずだったのに・・・

11日に結婚式が入ってしまったのでもしかしたらずらします。(先生の予定次第)


すーっかりご無沙汰!

なんせ家のPCのパスワードを忘れちゃっていた位だかんねにひひ


8月からプー太郎生活に入った私。

近所の園芸屋に買い物をしたあと、川の土手を気持ちよく自転車でぷらぷら


よくありがち(?)かもしれないけど、一般道と遊歩道の合流地点(のぼり坂)で

失速して・・・足を着けようとしたら土手が低くなっていて足がつかない!!ショック!

見事に転びました。顔にも土がつきました・・・


「大丈夫ですか?」と声をかけられ


「大丈夫ですけど、今は動けません・・・」 と返答

なんとも情けないですよね・・・37歳やっぱり何かが違ってきている。

いつの間にやら失われる運動神経。


自転車を親切に起こしてくれたおじ様 ありがとうございます。

けどっ!!!

「あっ!荷物はそのままで良いです・・・割れ物が入っているので」

いやな37歳ですね、人の親切よりも自分の私欲を優先

園芸用の土・肥料・鉢・多肉植物君が・・・


数分後なんとか立ち上がり自転車に跨る。

両膝を強く打ちつけた私。

拷問のように思える自転車のペダル


曲げたくないの曲げざるを得ない膝・・・痛い 痛い 痛い

右 左 右 左・・・痛い 痛い 痛い 痛い


数分の拷問のあと、4Fまでの階段(拷問その2)

右 左 右 左・・・痛い 痛い 痛い 痛い


なんとか部屋のたどり着く私

膝を確認・・・ひょえーっ!!!!!!!!


右膝パックリ割れているじゃないっすかーっ!!!

なんていうのかな?切れているんじゃなくて割れている

衝撃の強さで割れている

(詳しく言うと全体重を右膝で受け、絶えられずにパンクした)


割れているから血が出ないですねぇ(ムツゴロウ風)

よーし よし よし・・・自分に言い聞かせながら左膝も確認


擦り傷ひと~つ!(「擦り傷ひと~つ!」←心の中の気丈な自分)

もう半べそ状態の私しょぼん


そうだ!今日は仲人をする日だった・・・

元会社の男性と私の友人を会わせることになっていたんだった

こんなんではとても行けない、緊急HELP要請

私の代わりに旦那に行ってもらいたくHELPメールをした。


怪我をしたのは夕方。待ち合わせは9時。

しばらく様子を見てなんとか歩行可能だったので私も行きましたけど。


いやぁ~責任感なのかなんなのか分かりませんが、

とにかく「酒を飲まずにはいられなかった」ってぇのが本音でしょうかね。


痛い足に応急処置を施し、電車に乗って飲みに行っちゃいましたよ。

怪我をしてから1ヶ月経ちますが・・・

未だに膝は着けず、屈伸なんてとんでもないっ!!!

一応は病院に通っていますけど治る日はくるのでしょうか・・・


20060813_1959_000.jpg

これは。。。神宮の花火大会です。

旦那の夏休みが今年はお盆と重なりました。


友人一人と合流して3人で神宮の草野球場(第二球場)でゆっくり座りながら鑑賞できました。

やっぱ夏は花火ですね。


結局この夏の花火は神宮の花火が最後になっちゃいました。

また来年も観にいこう!!

20060813_1938_000.jpg
恒例の東京湾花火大会アップ
今年は順延したものの旦那と二人で観にいく事ができました。
思い起こせは4年前・・・
東京湾の花火大会をきっかけに
私が『彼(旦那)への気持ち』に気づいた日だったなぁ・・・
省略して書くと・・・
***********
当初3人(旦那・旦那の女友達A子・私)で行く予定だった。
A子と私は面識があり、何度か飲みに行ったり仲良くしていた。
花火大会の前日、そのA子含め数名で飲みに行っていた。
みんな電車のあるうちに解散になった。
旦那の家はA子の住んでいる町を越していく。
だけど・・・その夜・・・旦那はA子宅に泊まったの。
悪びれるでもなく
「今日はA子宅に泊まりまーす」と呑気なメールがきた。
焦ってあせる動揺あせるする私ショック!
まぁこの時点で動揺しているのも「どーよー」って感じだけどさぁ
まだまだ自分の気持ちに気が付いてあげれていない自分がいたのね
って、まぁ、そんなことがあった翌日にまた3人で花火大会!
なんて気持ちには到底なれなくて、辞退の連絡したの
そしたら(鈍感な)旦那は
「えっ?!なんで!?約束したじゃーん」 だってむっ
そりゃぁしたかもしんないけどさぁ、行く気になれないよね
結局察したA子が辞退してくれて2人で観にいったんだけど・・・
何も話がない
確かに花火を観ているだけなら上を見上げていれば
良いんだろうけど・・・
居心地の悪い花火鑑賞をしたあと東京駅のホームのベンチで
二人話し合った
私も自分の気持ちにやっとこ気がついて・・・
***********
と、まぁ、そんなこんなでその後のお付き合いをはじめたってわけですよ(^^)
20060805_2015_000.jpg
私が気に入っている「モツ鍋屋」が中目黒にあります。
結構知っている人も多いかな?
鳥小屋っていうの。
店長は演歌歌手。
「鳥小屋音頭」っていう歌を出しているの。
リーフレットはリリーさんの手書き。
リリーさんが書いた店長の絵はとてもよく似てるの!
店長はとても気さくで感じの良い人。
その鳥小屋に旦那と食事に行った日
街では「阿波踊り祭り」をやっていて・・・
何組かの列が次々と踊りながらやってきて、通り過ぎて・・・
初めて阿波踊りを見た。
小さな子供も踊っていてかわいかったぁ
ずーっと中腰で腕も上げっぱなしじゃぁ~
辛いよなぁ
夏のひとつの思い出です。
20060804_0656_000.jpg
むふふふ
私も手に入れちゃいました!ホームベーカリー!!
周りの新婚さん達の必須アイテムにもなりつつある
ホームベーカリー さいこーっす
材料を入れてセットするだけ。
あぁ~ら不思議!朝にはふっかふかのパンができてるじゃないですかぁ!
って、わけで朝パン派の我が家はとても重宝しております。
20060803_2317_000.jpg
7月末で退職しました。
そのお祝い(?)で皆様からホームベーカリーを
プレゼントしてもらいました。
実はリクエストしたんですけど・・・
ありがとうございます。
とってもとっても重宝しておりますわ♪
20060731_2206_000.jpg
品川のVタワーに住んでいるM子さん
7月末をもって退職しました。(私と一緒)

で、そのVタワーのゲストルームでパーティーをしました
品川のビル群を眼下にする42Fです

この日は品川でセミナーもあり社長はじめみんなが集まりました。
お酒は持ち寄り、料理はほとんどM子さんが作ってくれました。

ゲストルームはセンスの良いソファとテーブル
高い天井にステンレスのアイランドキッチン
ハイセンスな空間と美味しい料理&お酒

みんなとも色んな話ができました。

「あぁこの会社楽しかったなぁ、また良い人たちに
囲まれて仕事していたんだなぁ」 と、実感

満腹になったら「カラオケ」ですよね!?
私たちは3Fのカラオケルーム(シアタールーム)に移動
散々歌いまくりました
踊りまくっている人もいました

結局私は夜中にタクシーで帰りました
翌日も会社の方々・・・それぞれタクシーで帰ったようですが
翌日の社内では酒が抜けきらないオヤジ(若者含む)が散乱・・・
記憶を飛ばしている者、あばら2本にヒビが入ってた者・・・
抜け殻になっていた者・・・

ひどかったみたいです。
20060729_1506_000.jpg

27日朝5時に出発して28日10時前にビーチに到着。
早速着替えて海へ。

岩場の海だったので水は澄んでいるし冷たくてとても気持ちが良かった。
浜(岩場)では両親がBBQの用意をしてくれていました。
一泳ぎした後はBBQで焼肉&焼きそば!!

ビーチで食べる食事はなんでこんなにもおいしいのだろう。

あとの食材はビーチで調達!!!と、意気込み
私はゴーグルをして岩の隙間を覗き込み、サザエ・・・サザエ・・・
あわび・・・あわび・・・とこぶし・・・とこぶし・・・と
1H以上も探していました。

見つかったのはちーーーーさなサザエ。

たくさん収穫しているおじさんに網の中を見せてもらったらあわびとかわんさかいるじゃないですかーっ!
どうやって獲った?どこにいた?

おじさん曰く「潜らなくても獲れるよ。岩をめくればいるよ。
でも、女性が持ち上げられる位の岩にはいないよ。」
との、事でした・・・。

なーんだ、潜って損した。あんな荒波の中コンブの根に掴まりながら探したのに。

そこのビーチは密漁が多くて監視員がいた。
母がトイレに行った際に、

「あれ、お宅の娘さんでしょ。あれはプロだね、もう1H以上も潜ってるよ。」

と、言われたそうです。

誰がプロやねん!海女さんじゃないっちゅーのっ!!!

この日はすんごい疲れていて宿に帰って昼寝をした。
夕飯5:30だったのですが、すんごい疲れていて食欲ゼロ。&記憶もまばら・・・。

****************
29日は砂のビーチへ。

海水は相変わらず冷たくひんやりしていました。
日差しがとても強いので3時にはあがって宿に戻りました。

お風呂に入って部屋に戻って、ビール三昧。
私はあまり飲まなかったのですが、父と私の旦那はよく飲んでいましたねぇ。
なんでそんなにビールが入るのか?なんでそんなに焼酎が入るのか?
ってほど、飲んでいました。

夕飯はこれまた5:30で早いっ!って思うのですが、疲れている私たちは
夕飯後、隅田川の花火大会をテレビで見て、終わったら寝てしまいました。

父は早朝いさき釣りに行き40匹位釣ってきました。
母は久しぶりの休息といった感じでしょうか?!お店の仕入れの事も
気にせず、家事の事も気にせず、孫からも開放(?!)された感じで
本当にのんびりできたようです。

****************
30日 チェックアウト
宿を10時くらいに出発して沼津経由で東京へ。

沼津市場へ行って海鮮三昧ランチ。
“30cm×20cm位の海鮮かきあげ”やら“貝ずくし握り”やら・・・

市場では干物やハマグリを買って旦那の実家へ送りました。
自分たち用にも粕漬けや干物を買いました。

帰りは事故渋滞にあいながらも4時には実家に着き、無事解散となりました。

****************
甥っ子 1歳9ヶ月

あいつはタフだ。
誰よりもタフだ。

海も怖がらず、遊び続け・・・
朝も5:30に起きて昼寝もしない・・・。
車に乗ったら寝るかと思いきやずーっと起きている。
大人の方が参ってしまうよ。
でも・・・かわいくて仕方ないんだなぁ・・・。
20060727_1314_000.jpg
今日のランチは中華。
待ってる間に厨房を覗くと…
なんとも残酷な…

とかなんとか言っちゃってるけど北京ダック大好きです。
あひる君達よ!みんなに美味しく召し上がってもらってくれぃ!!