二重サッシペアガラスだったせいか

風が弱まったのか

進路の問題か北九州にいて

台風10号はあまり来たことを

感じさせませんでした。



それでも心配で心配で

何度も見る天気図。


といっても、

地図に台風の位置が丸で書いてあるやつ。

雲が映ってるやつではありません。


サムネイル

北九州って暴風域に入らないよねー


入っとるよ?

 
サムネイル


サムネイル

だって、白い点々の中に北九州入ってないやん


それは台風が進む可能性のある範囲

 
サムネイル


サムネイル

えっそうなん?
じゃあ赤い点々が暴風域?


そうだよ

 
サムネイル


サムネイル

広すぎん?


だから、大きい台風なんだって!

 
サムネイル

アラフィフにして知ってしまった。


サムネイル

hPaってさー、どのくらいが怖いの?


うーん、そりゃ全部怖いけど、今回のは930〜940hPaくらいだったっけ。
それ以下の台風は過去、いくつかくらいしかないんじゃないかな。
めちゃくちゃ強いよ。

 
サムネイル

えー、マジかとググる。

えー、マジだ。


じゃあめちゃくちゃ怖いんじゃん!


とはいえ、

その台風が北九州上陸する2日前に

ちょうどカップボードが出来まして、

早く段ボールを無くそうと

食器などをしまって行くのに夢中で

なにも対策をしない我が家。


とりあえずネットスーパーで

食パンとロールパンを買って

朝ごはん兼備蓄用と思っていたら

それすら食べられて

我が家ピンチだったのでした。


台風で引きこもっているので

段ボールは空にはなりましたけど

ケチャップ2本とか

排水溝ストッキング3袋とか出てきて、

自分的にはなくなると不安なので

ケチャップ、マヨネーズは常にストック。

排水溝ストッキングは3袋。

トイレットペーパーは3パック。

必ずないと嫌なんですけど

母親から相当言われました😅


段ボール全部あけたので

なくなったものも判明しまして


ノートパソコンの電源のみ

足マッサージ器の電源のみ

わたしの筆箱

(ボールペン好きなのでかなり入ってた)

などなど。

1番やばいのが

PSVR1とPSVR2のコントローラー。

これ、現在売られてないんですよ。

補償でお金だけもらっても…って感じ。


それにしても

バラバラの場所にあったものなんですけど

なぜ?


とりあえず、

引越し業者さんに連絡してます。





ところで外に出てはいけない。

家で大人しくしてろ。


と言われると

なおさら出たくなるのはおバカさん

なのでしょうか😅


早く家から出たくて仕方がなくて。


風と雨がやんだら

即スーパーとむさしの森珈琲へ。


あー、外の空気は違う✨

と思ったら、めちゃくちゃ人が多いの。


みんな同じことを考えてるらしい🤣