わたしは福みくじが好きです。
昨年はどうやら
1月4日に綱敷天満宮へ行って
福みくじをひいてきたようです。
今年は
三が日に行けばいい、
というのはわかっているものの
人が多そうだし
結局、一歩も外には出ませんで。
5日の金曜日。
通りすがりではありましたが
ついに篠崎八幡神社へお参りしてきました。
まずお参り。
そして、福みくじ…と思ったら
三が日で終わってるぅぅぅ😭
他にも調べたんですけどね、
北九州市の神社はどこも
三が日で福みくじは終わってるぽい。
仕方ないので
梅ヶ枝餅っぽいものを買って食べたら
無味😐
まー、そんな感じの初詣でした。
で。
福みくじだけではなく
福袋も好きなんですよねー 笑
福袋、
何度も失敗してるにも関わらず
ですよ。
あれ、なんなんでしょう。
それでも好きなんですよねー🤣
そこに
時々買う鞄屋さんにて
5,000円の福袋
10,000円の福袋
が、売ってありまして。
なんか、こう。
大きなつづらか、小さなつづらか。
みたいな心境にさせる。
とりあえず小心者のわたしは
5,000円の福袋を買いました。
店員さん曰く
はたして、運試し!
◎ピンクのカードケース
△弁当箱入れに最適そうな形の黒のバッグ
△もふもふのグラデーション色の
ショルダーバッグ
✖️紫のバッグ
紫のバッグはスエット生地。
で、持ち手が短くて、
取り外しがきく感じ。
これは、どうやって使うのか不明だけど
もしかしてのベルトポーチなのだろうか。
全体的にはハズレ感が否めないけども
カードケースがしっかりしてて
可愛くてよかったので、まあヨシ。
で、その翌々日。
その鞄屋さんに
再び立ち寄る機会がありました。
実はずっと気になってたんですよ。
大きなつづら(10,000円の福袋)が。
運試しというのにはちょっとお高いけど
やっぱり年初めにしか売ってないものだし
ここは後悔しないように買っとこう。
果たして運試し。
◎オレンジ色の本革の長財布
◎本革の黒のショルダーバッグ
◯もふもふの深緑色のショルダーバッグ
◯合皮のベージュ色巾着ショルダー
うむ。ハズレがない。
特に黒のショルダーバッグなんて
2万円超えの値札がついてました。
(こういうのに弱いのよ)
財布は1万円ちょい。
他のカジュアルバッグは6〜7,000円。
こういうお得感の楽しみが
福袋にはあるわよね😁
ま、相変わらずバカねーと
旦那氏には笑われてますけどね 笑
で、やり残したことは
福みくじだけになったのですが、
おみくじは引いたんですよ。
今年の運勢は大吉でした。
もしかしたら綱敷天満宮なら
福みくじまだやってるかもしれない。
行ってみようかな。
と、思うものの、
凶とか出たら後悔しそう 笑
大吉で終わるべきなのかしらね。