何を貰ったら嬉しい? | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

私、町内会の役員をしてまして、運動会の賞品係担当です。今年で3年目。


賞品に対してアレコレ言う人がいるんですが、少人数の意見は聞いてられません。


でも、参考にしつつ、賞品を考えます。


皆さん、何を貰ったら嬉しいですか?


幼児、小学生(低学年、高学年)、一般(だいたい30代〜60代)


幼児はお菓子やおもちゃ。でも、チョコとかアメは溶けてしまうし、なんか色々と配慮が必要。


小学生、最近の子は文具を貰っても嬉しくないとか。みんな色々と持ってるから。


去年、小麦粉アレルギーの子がいたんですがそこまでは対応は難しい。各ご家庭でなんとかして頂きたいけど、やっぱり考えなあかんのかな?


一般参加は年齢層の幅が広いのでこれまた悩む。歳が増すにつれ、塩分とか気にしないとねぇ。


最近は防災グッズも流行ってるみたい。でも、ええ値段するんですよね。パックのご飯も1つ500円くらい。


これ1つ貰ってもどうなん?って思います。


ネットでこういう賞品を扱ってるところがありました。


なかなか良いものがあるんですが、最低40個とか60個とか、多いものは190個の注文。


いやいや、そんなに要らんし。


しかも、20個単位とか40個単位とか。個数や予算が決まってるのでそんなに多く買えません。


中には少数で注文できるものもあります。


色々と検索して頭をひねり、ポチポチするかな?


色々な店にも足を運ぼうと思ってます。


運動会まで、あと1ヶ月と少し。


貰って嬉しかったものがあれば教えて下さい。