辛いものが大好きです。
でも、ここ10年くらい?激辛を食べるとその後にピーっとなるわけです。しかも、胃の激痛を伴います。
なので、辛いものを食べる時は慎重に。そして、ある程度のリスクは覚悟で😅
辛いもの(唐辛子)は胃や腸の粘膜を刺激して炎症を起こすそうです。
そして、急性胃腸炎状態になりピーっとなるそうです。
予防法は辛いものを摂取する前に牛乳を飲むこと。胃腸粘膜を保護するそうです。
辛いものを食べた後に飲んでも効果がないとのこと。
たまに実践していて効果は感じていました。
今日のお昼、無印良品の激辛レトルトカレーを食べようと思って、事前に牛乳を飲みました。
唐辛子マーク5個中の5のカレー。かなり辛いと予測していましてが袋を開けてびっくり!!
真っ赤なカレー。これはヤバイ!
牛乳をもう1杯追加で飲みました。
カレーはまぁまぁ辛かったけど、劇汗かいたり、食べられないほど辛くはなく…
とは言っても、きんときリサーチなので一般的にはかなり辛く、私の胃腸には厳しいレベルのカレーでした。
だいたい5~6時間後にピーっとなるのですが今日は何もなし!!
若干、胃が熱いような重たいような。
でも大丈夫っ
牛乳ってスゴイ!!と実感。
これなら激辛も食べられるわ〜と思いましたがリスクを背負って食べるのもねぇ。
なんでも程々に…ですよね😅