よく動いた10日間。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

毎日ダラダラと過ごしていましたがまた掃除を頑張ろう!と思った矢先、ババアが亡くなりました。


告別式が終わり、掃除を再開。


何かで聞いたことがあります。

「やる気がない時はどうしたらいいのか?」


「まず、やってみること」だそうです。


その「やってみる」が出来ないから困ってるんですが、いざ「やってみる」とアレもコレもってやる気が出るんですよね〜。


「まず、やってみること」は間違ってはいないなぁと実感。




1日のうちで掃除する時間はそんなに大した時間ではありませんが、買い物や家事等やる事たくさんありますからねぇ、よう動きましたわ。


クローゼットの使わないところ、物置き、書類等、使わないのに置きっぱなしのものがたくさんありました。


洋服も1年着なかったものは来年も着ない。ときめかないものは捨てることにしました。




のび太もジジババの部屋を掃除し、子ども達も自分の部屋を掃除し、出るわ!出るわ!ゴミの山!


山盛りのゴミは決まった曜日に捨てに行かなくてはならず、それもまた大変。


すると、のび太が夜中に燃えるゴミを捨てに行こうとしたのです。


放火の危険がある為、ゴミは朝に捨てるように引き止めました。


翌朝、のび太はゴミを捨ててから出掛けたかな?と淡い期待を持っていましたが、期待を裏切って…と言うか予想通り、何も捨ててくれていませんでした。


ホントに使えねぇ男だ。


燃えないゴミもたくさんあったのですがもちろんスルー。全く使えないえー




ババアが亡くなり、病院〜告別式、その後は掃除をしまくった10日間、よう動きました!久しぶりにこんなに動いたわ。


途中、1日だけ何もしない日があったのですが、私が「今日、なんもしてへんわ〜」と言ったら、


次女っち、

詩人のように「そんな日もあるさ」と爆笑