新生活。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

我が家は毎年、誰かしら卒業&入学。

 

今年は長女が専門学校を卒業→就職。

長男が高校卒業→専門学校入学。

次女っちは進級して高校2年生。


なので、毎年、生活スタイルが変わるわけです。




長女は就職活動せず、やっとアルバイトを始めました。ダラダラ生活に終止符?!少しホッとしました。帰宅は21時か22時。


長男は日によって帰宅がバラバラです。早ければ18時帰宅ですが水曜日と木曜日は19時半まで授業があり、帰宅は21時頃。


次女っちは放課後に居残り勉強して帰ってくるので遅くなると20時21時。


のび太の帰宅は20〜21時です。




昨日はみんな帰宅が遅く、なんと!帰宅1番がのび太でしたー。20時。私、20時まで暇でしたー。


今までなら、誰かが家に居るとか18時くらいには誰か帰って来てたのですが…


子どもが大きくなるとこんな風になるんですね。




昨日は20時以降、順番に帰宅。その都度、夕飯を出して片付けて。すべての片付けを終えたのが23時過ぎでした。逆にしんどいわ。




そして今日。私は仕事が遅番で忙しかったので帰宅は22時前。長女と次女っちは夕飯を終えていましたが風呂には入っておらず。 


私はある程度キッチンの片付けをしてから夕飯。そこから次女っちが喋る!喋る!あまり喋らない長女も次女っちが居るとよく喋る!


会話をする時間があまりないので、こういう時にしか喋れない。「はよ風呂入りや〜」と言いつつ、結局、喋り倒して、次女っちが風呂に入ったのは23時半。で、長女。


もう、明日の朝に風呂に入ろかな?と思っていたら長女が風呂から上がってきました。私が風呂に入ったのは0時20分絶望


明日は朝から仕事。しかも早番。

7時半には家を出るので6時起床。

なんとか、2時までには就寝します。


来月には仕事を辞めるので、こんなハードな日々はあまりないとは思いますが、、、


早く新生活に慣れたいものです。