去年もその前も(アメ限で)同じことかいてますが…
落ち葉の季節です。
お互い様なんですけどね、毎年、近所の大量の落ち葉に悩まされる。
どう見ても、そのお宅の落ち葉が大量に散乱しているのに自分家の前しか掃かないんですよ。
いや、自分家だけでも掃くだけマシか?
以前は全く掃かなかったからね。
我が家の前や横や駐車場、その他のお宅前等、大量の枯れ葉が残っているので週に2〜3回、せっせと掃いております。
無駄な時間と労力。
その集めた葉っぱをそのご近所さん家の前に置いといてやろうかしら?って思います。
ホントはやりたくないんですけどね、何もせずに枯れ葉まみれの家を見られると「ここん家、何もしてないわね〜、汚いわね〜」なんて思われるのが嫌で掃いてます。
うちの葉っぱじゃないんですよ!
昔、じいさんが毎日せっせと掃いてくれていた。あの時は助かった。
何もしないババアより役に立っていましたからね。
じいさん、窓から何度もチェックして「○○さん家の葉っぱが飛んできた」なんて言ってました。
葉っぱに名前書いてねーし!って思ったけど、私も今は同じこと思ってる。ぷぷ。名前書いてなくてもご近所さんの葉っぱってわかるんですよね〜。
ちょっとなら「お互い様」って思えるんですが尋常でない量。
そんなイライラしつつ、綺麗になると気持ちはスッキリ!!
今日も道路と我が家の前や駐車場が綺麗になってスッキリです。