昨日は祝日。
私は木曜日は仕事が休みなので損した気分。
朝はゆっくり起きてダラダラ。
気付けば11時。昼ごはんどうする?
奇跡的にたこ焼きの材料があったので
き「昼ごはん、たこ焼きにするわ!」
のび太、長女「お昼に?」
き「材料あるもん」
たこ焼きが出来たので2階にいる次女っちと長男を呼びました。
次女っち「お昼にたこ焼き?」
き「また、それ言う?」
後から降りてきた長男も「お昼に?」
おーい!みんな、そのコメントか?!
たこ焼きは昼なのか?夜なのか?
我が家はいつも夕食にたこ焼きを食べるのでみんながその反応は仕方ない。
みんな、めちゃくちゃたくさん食べます。
30個焼けるたこ焼き器ですが4回くらい焼きます。準備から片付けまで3時間仕事。
お昼に3時間もかけてられない。
私が子供の頃、たこ焼きと言えば…
土曜日、学校から帰ると吉本新喜劇を見ながらたこ焼きを食べるのが定番でした。
私と母の二人(父は仕事)なので、そんなにたくさん焼いていなかったとおもうのですが…
よく「タコがなくなった!」と母は竹輪を入れてました😅
オカン、もうちょいタコ用意しといてや〜と今更思いました😁
片付けが終わったのが14時。
やっぱり3時間かかったわ。
その後、1時間ゆっくりして買い物に行き、夕飯の支度をしました。
なんだか疲れた休日でした。
今日は子供達3人とも学校へ。夕方まで。
最近、高校入試で中学校も高校も変則的。
長女もほぼ春休み状態。
久々にゆっくりお一人様です。
仕事は遅番なので、おでん🍢を作って出掛けます。