こんなことになる?! | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

昨晩、洗濯物を干していたら…

なんか変な感触。


よく見てみたら…



わかりますか?

次女っちのカッターシャツです。

左肘の部分がエライことにっ!😱

私の手を入れてみた。


2関節分くらい。

かなりデカイ穴。



まず思ったこと。

卒業まであと1ヶ月。どうする???

カッターシャツは2枚あります。

1枚で1ヶ月過ごすしかないか。

あと1ヶ月の為に買うのもねぇ〜。

次女っちの制服は長女のお下がりですがカッターシャツとセーターは新しいものを買いました。 

3年でこんなんになる?



長男のカッターシャツは昨年末で買い替えました。

1年半で襟は擦り切れ、全体的に色褪せ、あちこちに黒い斑点が…カビ?!!!😱

土日も長期休みも部活の日々。制服登校、しかも自転車なのでスゴイ汗をかきます。

2枚交互に着ても、1年半も着続けたらボロボロになりますよね。



ですが次女っちのカッターシャツがなんでこんな事に?!

授業中、ずっと左肘をついているのか?更に肘をゴリゴリしてるのか?

ん?もしかして?

次女っちは吹奏楽部で楽器を演奏する時は常に左肘を曲げています。

動かしたり、力を入れたりするので左肘に負担がかかっているのかも。

調べてみてら、服のことは書いてなかったけど、左肘関節の炎症を起こすことがあると。

そんだけ酷使するってことですね。

そりゃ、カッターシャツも痛むわ。



たまたま長女がその場にいました。

き「継ぎ接ぎする?セーター着てたらわからんよな」
長女「体育で着替える時…」
き「ほんまや!見えるなぁ〜」
長女「うん」
き「前のカッターシャツ余ってない?」
長女「あるよ」

え?!まだ中学校のカッターシャツを持ってるの?と思いましたが高校のカッターシャツでした。

ちょっとデザインや光沢が違うけど、白ならなんでもいいや!

これで卒業式まで乗り切れるわね。