毎年恒例。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

この季節、毎年恒例、落ち葉問題。


今までアメ限で書いていましたが。


今年も書きます!(詳細は抜きで)




我が家ご近所さんの落ち葉が毎年すごいんです!


木は大きいし、何本もあるし、柵からはみ出ているし、落ち葉は全部道路へ。


掃き掃除はあまりしない。


地形の関係でその落ち葉は我が家に舞い込んでくる。


自分とこ掃いたついでにイヤミたっぷりにそのお宅の前もピカピカに掃いたりしてね〜。




でもね、もうバカバカしくなってきて…


自分家に前だけにしようと思いました。


どうせ飛んでくるし。




そのお宅の落ち葉はもちろんその家の前とお向かいさん家に飛んでるわけで、そこを通る度にイラッとします。


すんげー量なんでね。


で、たまに掃き掃除しはるんですよ。


でもね、自分家の前だけ。


お向かいさんにもいっぱい飛んでいるのに掃かない。


いやね、お互い様ですよ。


うちも他所のお宅も葉っぱがアチコチ飛んでますよ。


だからね、自分家の前だけ掃けばいいと思うんだけど、そのお宅は珍しい木で葉っぱも特徴的ですごく葉っぱの量が多くて、明らかに自分家の葉っぱだってわかるはずやのにお向かいさんとこは掃かないんですよ。


お向かいさんと言っても側面なので、そのお向かいさんも気にしない。


なので、葉っぱはいつまでも放置。


私がいつも3軒分掃くのはそれが理由です。




今朝も自分家だけ掃いてたご近所さん。


ホンマ腹立つ。


周りに飛んでる落ち葉をそのご近所さんとこに撒き散らしてやろうか!と思ったけど、そんな事はできません。


我が家前と駐車場の掃除ついでに、迷惑ご近所さんのお向かいさんも掃いておきました。


あぁ、スッキリ。




ご近所さんの木を見上げてウンザリ。


まだまだ葉っぱは落ちてくる。


ご近所さん、自分家だけでも掃くようになったからまだマシかな…なんて思いながら掃いてました。


物事は良い方に考えよう。