昨日は昼寝三昧でしたが15時〜23時までほぼノンストップ。
アチコチ買い物に行って、夕飯の支度して、次女っちのお迎えに行って、また夕飯の支度して、19時に夕飯。
19:30〜20:30次女っちは習い事(リモート)。
19:45〜長女が風呂(長い)。
片付けして、ブログ書いて、なんやかんやしてたら、20:35のび太帰宅。
のび太とスレ違いで長男のお迎えに。
のび太には夕飯を食べておくように言いました。
21:15長男と帰宅すると、長男「先に風呂に入る」と。
長女がの後に次女っちが風呂。まだ次女っちは風呂に入っていましたが長男は「待っておく」と。
すると、のび太「先に風呂入ったで」
はぁ???????
き「なんで子供(次女っち)より先に風呂に入るん?」
の「え?」
き「長女がもうすぐ風呂から上がりそうやったし、次女っちに風呂に入るように言っててん!」
の「え、まだ入ってへんかったん?」
き「次女っちの風呂が遅くなって、長男も入れへんやん」
の「・・・」
のび太も仕事で疲れてると思いますよ。
でもね、子供達も忙しいんです!
次女っちも長男も部活時間が延長されています。
次女っちは朝練もあったし、習い事もありました。休む間なし。
長男は放課後に校外で遅くまで練習。
二人ともめちゃくちゃハード。
いつも通りにみんなが風呂に入ってる訳ではない!
風呂が空いてるうちに入ってしまおう!と思ったんでしょうが、空いてませんから〜!
家に居てないし、子供達に関心がないし、子供達のスケジュールもわかってない。
でも、子供達に聞くなり、洗濯かご(バスタオルの数や柄)を見るなりしたら、誰が風呂に入ったかわかるでしょー!
子供達、今日も朝練ありました。
忙しい一日を終え、やる事をやって早く寝ないといけないのに。
のび太も朝早いけど、子供達優先じゃないですかね?
私は自分の事は後回しやし、睡眠時間も削っているというのに!
のび太は親としての自覚ナッシング〜ですわ!