昨日は次女っち送迎。
今日は長男くん送迎。
お迎えに行っても時間通りには終わらない。
なので車でしばらく待つ。
片道15分程の道のりでもお迎えの往復に1時間以上費やすこともある。
それに加え、食事の用意など家事もありバタバタ。
学校がある日はある程度決まった毎日だが、夏休みは校外での活動があったりで毎日予定が違う。
中学生の次女っちと高校生の長男くん、それぞれ予定に合わせて母も動かなくてはいけない。
今日は昼に長男くんを送りました。
のび太、長女、次女の分の昼ごはんを作ってから出発。
お迎えは夕飯時。
これまた早めに夕飯を作ってお迎えに行かなくてはいけない。
昨日
き「父ちゃんに行ってもらえば?」
長男「え…」
の「やる事、いっぱいあるねん」
確かに家でやる仕事を抱えてますが…
私も忙しいねん。
昼寝もそこそこに早めに夕飯の支度。
の「お迎え行こか」
はよ言うて〜や〜!
もっと昼寝できたやん!
と思いつつ声には出しませんでした。
お迎えに行ってもなかなか長男くんから連絡なし。
のび太から「そっち(私)に連絡あった?」とメール。
待っとけっちゅーねん!!!
私はいつも待っとるねん!!!
忙しい中、送迎に時間を費やしてるねん!
送迎以外にもアレコレやっとるねん!
はい、これも心の声。
き「連絡ないよ。いつもそんなもんやで」と返事。
送迎に行ってもらってありがたいので文句は言いません。
でも心の中はイライラです。
この暑い中、炎天下で練習することもあります。
体育館でも熱中症になります。
熱中症にならないように水分、塩分補給食品を持たせたり、食事も気をつけたり、いざと言うとき(体調不良の時)にお迎えに行けるように遠出せずに家で待機してたり…
気を使うこともたくさんです。
のび太はそんな事は知りません。
お気楽でいいよね。
長男くん、帰宅してから急いで散髪へ。
先程、夕食が終わりました。
さて、片付けしよ〜っと。