意味わからん。Part2。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

のび太、いつもより風呂が長かった。

いつもなら10分か15分くらい。

今日は30分近く。

湯を入れ替えてるのか?

私が何も知らないとでも思ってるんかね?えー

階段上から覗くと階段真下が洗面所なので

誰がどれくらい風呂に入ってるかわかるんですよ。



のび太が風呂から上がり

いつものように私に「風呂」と声をかけた。

「今日は婆さんは入ってない」とウソをつくのか?

「湯を入れ替えといたから」と言うのか?

どう言うのかなぁ〜と思っていたけど何も言わず。



風呂に入って湯を見てみたら

浮遊物はなし。湯船の縁もザラザラなし。
 
のび太、湯を入れ替えたと見られます。

でも何も言いませんでした。

湯がキレイなら私が文句言わずに入るとでも?

それで解決ですか?

その湯に黙って私が入るとでも思っているのですか?

訳わからん。



私はひねくれモンです。

明らかにのび太が湯を入れ替えたキレイな湯だとわかっていても

そんな湯には入りません。

根本的に解決されてないからです。

後でのび太が「湯を入れ替えたんやけど〜」と言っても後の祭り。

き「え?そうなん?ばあさんが先に入ってたから、もう入る気がしなくて湯は流したわ〜」と言います。
 
私も女優になります。

なので湯は流しました。

もったいないけど。

何度も言いますが解決された訳ではないから。

今日もシャワーで済ませました。

何なんですか?
 
母親に言えませんか?
 
そりゃ、みんな、母親は大事ですよ。

で、嫁を誤魔化してそれでOKですか?

また「離婚」の文字がよぎります。

たかが風呂。されど風呂。

風呂だけの問題ではないんです。