「さくらんぼ」ではなく「りんご」です。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

ババアネタがないと言っていたのに、早速ババアネタでございます!

「さくらんぼ」と聞いてピンと来ましたか?

きんとき家で伝説となった「さくらんぼ」の話。

今回は「りんご」です。
 
もう、おわかりですねニヤリ



知らない方に説明しましょう。

この数年、山形の知り合いが「さくらんぼ」を1kg送ってくれます。

ジジババ(じいさん入院中でババア一人のこともあったな)が半分〜7割を取り、残りを私達家族(5人)にお裾分け。

明らかに分量おかしいやろ!

この山形の知り合いはのび太や私、子供達とも面識あり。

宛名はじいさん(今回はババア)ですが「皆さんに」と送ってくれたものだと思いますが…

(贈り物をする時って相手の家族構成とか考えますよね。面識あるなら尚更、皆さんでどうぞって贈るとおもうのですが)

ドケチババアはあくまでも自分のもの。

あくまでもお裾分け。
 
それにしても分量おかしいし、孫に食べさせてあげよう!なんて気持ちはありません!



で!

今回はりんごが送られてきましたー!

一応、宛名はババアなんで「山形の○○さんからりんごが届きました」とババア部屋に持っていきました。

その後。ババア、箱ごとリビングに持ってきてのび太に渡しました。

りんご18個入りですが箱の中には7個のりんご🍎

そうです。ババア一人で11個。

私達5人にお裾分け7個。







おかしいやろ!




のび太もなんとか言えやっ!

別にね、ほしい訳じゃないんですよ。
 
「さくらんぼ」も「りんご」もふるさと納税で頂いておりますのでね。

お裾分けが少ないから注文するようになったんですけどねえー

すでに美味しいりんごは頂きました。

このドケチ根性が気に入らないだけですの。

ほほほ。